2018年11月27日火曜日

ESO クラフト

ESO開始してMorrowindの最初のクエの第一段だけ終わったところでVivecに着く
そこにクラフト先生が2人居た。

錬金はTESの基本でTES3, TES4, TES5どれでも極めないにしても便利
ってことでまずは錬金に手を出した。
同時に料理は酒も作れるらしいし手持ちの肉を料理したいから主人公ゴン太が料理人になることに決定、そこで2ndキャラを作って錬金アルケミー担当で名前もアルケ(Alchem)
(普段はアルチェと呼んでるけど)

そのころは鍛冶に手を出す気はなかったのだが
エンチャント作成用のルーンストーンなどが多種多様に渡ると知って
ルーンストーン倉庫にエンチャン(えんちゃんと担当)を作ってしまったら

鍛冶も材料が色々あるみたいで倉庫キャラ必要ってことでリョウ君まで生まれた
Ryoくんは当初予定してた名前が何故か受け付けてもらえずRyoって試しに打ったら通ってしまったっていう(素材君みたいな名前の予定だった)

ところがイカさんがチャットで「装備の研究」とか言ってるので「何?」と思ったのが始まり、気分が乗ると両手武器とか研究を始めた
これが後々訳立つのであった

まだキャラごとに研究が分離してるとしらないで誰が研究しても同じと思ってたので
エンちゃん(木工担当)が重装研究してたりと変な部分もあったのだが
なんとなく女キャラは服とジュエリーとか弓使いのエンちゃんは木工担当とか
役割分担ができリョウ君は武器と重装の鍛冶屋さんと分業体制が確立してしまった。

それから1か月半、気づくと特性研究が5段階まで進んでるものとかできてて(笑)
ジュエリーなどは自分にとっては大金を払って研究用のリングやネックレスを買うという

それはSet装備を作れると知ったからなのだ。これも偶然、イカさんと一緒に散歩してて俺が「ここ、何もないダンジョン」って言ったら
イカさんが「セット装備をつくるところですね」と言うので「え??セットってドロップ以外に自作できるんかい」と気づいた次第。

イカさんが「研究」を口にしなければ開始早々で研究なんてしてなかったし「セット装備工房」って言わなかったらそんなのあるなんて知らないで過ごしてた(笑)

このセット装備、すべての研究が終わってない今が一番面白い!!
自分で作れるものに制約があるのでメチャ悩む!組み合わせになやむのだ。
それが最高に面白い。

まずセットで作ったのはエンちゃん用にAshen Grip (灰)
その後イカさんが新キャラ用装備を依頼してきたので重装を作ったのだが
おまけに作ったジュエリーセットはテンプラが3点で防御アップになる
Adept Raider (サマセ特産)を作って渡した記憶がある。

この後はESOプラス会員になったおかげでいける
クロックワークシティ特産、研究4でセットが作れるすぐれもの
Fortified Brass !! 
これがすごいんだ、たった4つ揃えるだけで作れるのが最大の売りである。

これを5点セットで混ぜると「めちゃ硬い」装備が簡単に作れる
ゴン太がボスにボロ負けして真面目に作ったときに知ったんだがすごい

昨晩作ったのがテンプラ用スニークサポート中装メイン装備
中装肩の研究が遅れてて軽装肩でごまかしたのでスニークは16%しか効果ないけど
(中装でいければ+20%になってたはず)
重装が3点しか入ってないのに防御は約3万もある
普段テンプラは重装ばっかり着てても防御1万7千台だったので実質倍増である

Armor CAPは33kらしいのでテンプラが火炎杖もったときの31KはほぼCAPということか
レベル34で達成できちゃうところもESOのいいところだね

テンプラあるけちゃんの装備作成に役立ったのはエンちゃんが気まぐれに研究しまくってた杖2種類! 火炎杖と回復杖だけなぜか5段階まで研究が終わってたのだ(笑)
エンちゃんはいつも研究してるわけでもない適当キャラなのだが… やっとくもんですねー


これ面白いわー
研究終わってる人に頼んで最強装備もいいんだろうけど
自分で工夫して作る装備に勝るものはないよ
だって楽しいんだもん







2018年11月26日月曜日

MMOプレイヤーの嘆き(MMOが廃れていく理由)

先日Game内でIkaさんが他のMMO紹介してくれと言い出して
「あ、MMO燃え尽き症候群」だわーって思った。
まじめに取り組む人はなりやすい。途中の過程をすっ飛ばした人もかかりやすい。
途中をすっ飛ばすのは、ある程度成熟したMMOでよくあるやつで育て方、効率いい狩場などが確立してしまってると育成クラン・ギルドで先輩に効率よくレベルアップさせてもらった人とかは自分でやりたいこと、自分のスタイルを確立する時期を言われたままなにかをするってことで過ごしちゃうので「やりたいことを思いつけない状態」になってしまう。

実はレベル上がれば上がるほど欲しい装備のドロップ率はレアものになり
そのドロップ対象は強敵になり(笑)
ゲーム内でのメンドクささは指数関数的にアップしていくのです

それを面白いと思うかやってられない作業ゲーと思うかは各人の自由ですが
促成栽培されたプレイヤーさんはあの手この手を知らないので辛くなるのかなと

真剣にやりすぎると速攻で『飽きてやる気エンド』
理由は『気づくと効率重視になっている自分を発見してうんざりする』これに尽きる

この感情から逃れるにはちょうどいい競争相手などが必要です(価値観を共有してスコアを競い合うのがいいですね)

イカさんは私などと比べると非常にレベルアップ早いので私がちょうどいい競争相手じゃないんですね(ごめんね)
まあ、1時間INしてコットンとオーク鉱石を少々集めてホクホクしてるのが私のESOなので

それでIkaさんにはPoEをお勧めしてしまいました
基本ソロでガンガンレベル上げてスキル振り考えてドロップとあとは売り買いですが
選択によっては他人と売り買いできないモードもありますし、それで結果をだせば尊敬もされます。クエストなんかそっちのけで戦いたい人にはPOEのが向いてるなーと思う。
まあ、自分も200時間ぐらいはやったのですが結構面白い、飽きたら一切もどらない感じの吹っ切れ感もいいです。

ESOの方に話をもどすとESOは世界が豊富で辞められない魅力あります
自分は後1年ぐらいはESOの世界にどっぷりになりそうです
今は偶然はじまってしまった盗賊ギルドとか、ストロスエムカイから続いてる話とかとにかく行きがかり上やろうってなったことをやってる間に毎日は過ぎていく
最近分かってきたセット装備作りとかもう楽しくて病みつき!

それでも2ch(5ch)の人たちが必死に会話してるエンドコンテンツにはたどり着かない気もする

まあ、歩いて入っていける場所なら死のうが何だろうが行けるので行きますが(笑)

2ch(5ch)見てるとスキルを得るためにクエストを始めると言ってる人と効率よくそれをゲットする話に終始してた。

「失敗ばかりでランク上がらないし全然クエスト進まないけど面白いね」って人もやってると思うのだけど

セット装備もなんか楽しみで低レベルでも作って遊べるのが最高にいいですね
他のMMOだともっとガリガリやって素材集めてやっとみたいなの多いから

不満は錬金材料の価格高すぎ!!
スキルで食材あつめは雇用できるのに錬金素材は雇用できない点




ESO 本家は安売り Steamで買うのが便利 (日本からはESO プラスは本家で買うしかないみたいだけど)

本家ではコレクション推し Base+Morrowind, SummerSet, Thieves Guild,  DarkBrotherhood, Orsinium, Imperial City 4DLC付きで 39ドル 5000円

下の追加分が全部入ってます!!(普通に買うと1万以上掛かる)
これBase+Morrowindだけもあって10ドルぐらいなんよねー






Steamでも同じ価格で買えます







DMMの方は見に行ったんだけどセールを見つけられなくて… なんでかなぁ??


2018年11月22日木曜日

ESO MMOなんだけど個々のキャラの行動の結果で環界が変わるところがイイね

環界なんてのはネットでも出てこない勝手な造語である
が、シングルゲーなら当たり前のことなのだがMMOでは実装されない場合も多い
キャラがやったことの結果、まわりの状況が一変するってやつ

これはやっぱ実装されてると嬉しいもんである
テンプラはMorrowindの味方をしてて、攻めてきた敵のリーダー船を破壊した時点で敵が海岸から消えた体験があるがやっぱウザい敵が消えるとまったりした世界になって嬉しいもんである。

その感情は世界共通らしくRedditでもこんなスレッドがあった
Quests that have meaning! Finally the core of an MMO has been addressed and will remain the standard. THIS is what we want developers!

今はゴンちゃんがグレンナブラでそれに挑戦中である(まだ成功してないw)
まあ、敵BOSSが強くてですねー、昨日はQで回復アイテム押したのに回復しなくてブチ切れ(笑) 時刻も午前2時を回ってたので中止してしまったのですがね。

まあ、ご褒美はLootでもEXPでもないよねっていうプレイヤーの感想には素直に同意したい。MMOいっぱいやってくればくるほどそうなると思う。

さて問題はBOSSの3度目ぐらいの攻勢でガーディアンにところに逃げてきても殺されちゃった件だな、ここクリアしないと世界が一新するのさえ体験できん(笑)

ゴン太くん頑張ろう!
折角なのでゴンちゃん用の防具とかクラフトして挑戦しようかな

セットボーナスなどいろいろ確認してあれこれやるのも一興である

見た目だけごんちゃん似の誰かさんの動画
なんかサックリ倒してて「あれ?」ってやつ

こっちはしっかり死んでる(笑)

後でごんたが殺されて俺がブースカ怒ってる動画もアップしよー




ESO Plus会員が買えない やめるかも

Steam版なんだがESOプラス会員だけ買えない(笑)
3か月タイプを選んで購入クリックするも自分のアカウントページに飛ばされて終わり
他のGameを試しに買ってみたら問題なく支払い方法の画面に飛べる

理不尽である、理由がわからないので対応のしようがないが
DMMが日本語を売ってて価格が違うのだ、そのせいじゃないかと思い始めた

もうやめよう。こういうタイプは合わない。

2018年11月20日火曜日

Beyond Skyrim 期待大だなー

https://twitter.com/BeyondSkyrim/status/1064662496227852293
自分はBeyond Skyrim が大好きみたいだ
多分集まって作ってる人たちのセンスが好きなんだろうなと
TESを愛してる感じがTES5限定じゃなくて大人でも楽しめる感じが好きなのかな。








ESO 鎧とアクセサリーを一式作ってみた

追記 2018 Nov23
クラフトとかセットとかリンク、いやもう何を作ろうか考えるの楽しい!
●Crafted Sets クラフトできるセット

●セット一般


2018年11月13日火曜日

ESO ストーリーがあって面白いのだった

この間ESO面白いって書いたんだけど

今回、Skyrimの横の島から開始するストーリーをテンプラのアルチェさんが追ってみることにした。
One Tamrielってのになる前に設計されたESOの基本シナリオなんだと思う。
ネトゲではキャラを強くすることだけに集中するプレイヤーが大勢を占めるのでストーリーラインはどんどん遠景に押しやられてしまう

Path of Exileでもビルドの話しか誰もしないので寂しいなと思ったがESOなら知ってる世界でもありクエストをやると英語でやられてもなんとなくわかるので面白い。Path of Exileの話も中々おもろかったんだけど、だれも関心を払ってないのはマジで寂しかった。2chでネタを振ったらシナリオなんか適当に書いてるだけだからってレスまで付く始末。拡張後のPoEやってないのでまた新キャラでシナリオを追ってみっかな。

さてESOであるが大きな構造は
<メイン>:<各勢力単位の対応ストーリー>って感じである
これがよくできてて(異論があるだろうけど)
本来ダガーフォールコブナントのブレトンだろうがエボンハートに肩入れしてしまえばドンドンとクエストが続くし話がゆっくり進んでいくのが解る。
最良なのは気持ち悪いドヴァーキンでもネレヴァの生まれ変わりでもなく普通の人でクエストがどんどんやれる点である!
TESは3もだけど5は誇大妄想のキチガイじゃなきゃ没入できないクソ設定があるので辟易するのだが、それがない!!
非常にまともなRPG(私に取ってRPGはその他大勢が理想)なんである

ダンジョンでは倒しても即湧いてくるのがウザイとか落ち着いてアイテム漁りできないとかMMOならではの不満は多いが
(一番いやなのは敵を引いていって先に行ってしまう人が多いこと、そうすると敵が本来の倍になってしまうんだ、それも増援として出てくることになり処理できない場合があるんよねー。
その人はサクサク進めてほしいものの権利だけ確保したいんだろうが、ヘコヘコのヘッポコ戦士であるウチのキャラはそこにいる正規の敵だけで手一杯なのである)

クエストの敵はキャラ強化を必死にやってる人にはメチャぬるい設定なんだそうであるが、適当に遊んでる私にはピッタリなのである。いやMorrowindの敵はすでに私には手ごわい印象まである。イカさんが指摘してくれたように真面目にスキルをセットして使わなくてはいけないのかもしれませんな。
エボンハートの勢力だとここからシナリオが始まる
最初の島から難民を連れて逃れたところがBal Foyen
そのまま次のエリアStonefallに行く

シナリオは細かなクエストの連鎖で適当なところで切ってしまえる
次のクエが自動で始まるとは限らず、こっちから会話しないと発生しない場合も用意してくれてるのだ。

また独立なクエストも多々あって
ゴン太はダガーフォールのクエラインを追ってるつもりだったのに
気づいたらStomrheavenのサイドクエスト Missiong Prophets消えた予言?ってのに巻き込まれてアズラさまの使徒になってしまったりする。

面白いのはアズラさまもすべてを語らず何もかもが真相はよく分からないまま旅を続けられる点だ。
これはいい、説明過剰なTES5にウンザリしてたので気分がいい

クエストは多重並行が一番すきである





Relm Tamriel Discordで紹介されてたリアル・ラストサムライ!(カッコイイフランス人)

驚いたのはタムリエル関係の鯖ってこと!
discord https://discord.gg/2jEcGM に書き込まれてた

リアル ラストサムライってタイトルで思わずクリックしてみた

戊辰戦争の最後に函館五稜郭で戦ったフランス人いたんだ!

なんかすごいってかタムリエル鯖でこんなの紹介されて驚いた
それにしても格好いいす!

ピカチュウ探偵と青春の光と影のセット販売(いやちがうけど)

ピカチュウが探偵になってたとは
Marvelが?
NYTIMEsの記事なんですがね
まあ記事はピカチュウだけじゃないけど
てか、ToyStory4のトレイラーの曲「青春の光と影」とか70年年代に入る頃の大ヒット曲

懐かしいって人は…?すごいです50年前っす
うーん、すごい懐かしい(やばいなオレw)



Skyrim 7周年だった! 忘れてたわー

祝7周年 TES6でるまでに祝10周年までいきそう(笑)

Twitterで気づいた

もう7年かい!
Beyond Skyrim もTweetで最近の進展を通知してる
MorrowindとかIlliac Bayとかワクワクする


ESO クエスト結構面白い

これって島から始まるんだね
MorrowindやSummerset Islseをもってると気づけない件
もともとのESOは3つの勢力の争いの時期を描いてるらしい
PVPのためだけの設定かと思ってたらクエストやシナリオもそれに沿ってるんだわー。

偶然うちのゴンがStros Mkaiって島に行っったわけ
そこにはESO始めたばかりのザクさんがなぜかいたので行ったんだ
で、気になってたのでゴンちゃんに島に行ってもらったら
いかにも最初のクエですよーって雰囲気のクエが色々あった。
78話 ごんちゃんベトニク1

79話 ごんちゃんベトニク2
80話 ごんちゃんベトニク3
ある程度ESO経験してからだったので戦闘は楽だったけど
話は面白い!

それで気づいた3勢力それぞれ最初はちいさな島からはじめるんじゃねーのってさ!

で、地図で北の島を見つけて Bleakrock Isleにはテンプラを向かわせた
めっちゃ細かいシナリオが詰まってた(人を探しまくる話が6,7個)

で、今日は島から脱出した先Bal Foyen バルフォイエン
で敵(コブナント同盟)の上陸作戦を阻止(すげえいにしえの召喚獣を呼び出して敵の船を燃やしまくった)
その後、となりのストーンフォールに報告、そこで何か別のクエストに巻き込まれたところまで今日やった。
面白いのは口の利き方が悪い点、今回は死んでしまった大魔導士を呼び出したらなんかの封印の仕方を思いだせないからキャンドルと何かをもってこいっていうんだけど……
なんでそんなの必要なのと聞くと
「だぁぁうるせー、死んじゃうと記憶なくなるんだ、取ってこいっていったら取ってこい虫けらめ」って言われちゃって(笑)
もう最高!!













2018年11月8日木曜日

ESO 11月16日(日本時間的は16日だろう)から6日間だけESOプラスのサービスが無料体験できる

プラス会員3か月4600円払おうと思ってた矢先だったので困った(笑)
ENJOY THE BENEFITS OF MEMBERSHIP DURING OUR ESO PLUS FREE TRIAL!
6日間だけどESOプラスが無料体験できる

The ESO Plus Bonus Event begins on Thursday, November 15 at 10:00AM EST and will run until Wednesday, November 21 at 10:00AM EST. During the event, you can try out ESO Plus completely free with absolutely no strings attached (and no credit card required), giving you access to the following benefits:

Full access to DLC game packs – new zones, quests, dungeons, and more
Includes the Imperial City, Orsinium, Thieves Guild, Dark Brotherhood, Shadows of the Hist, Horns of the Reach, Clockwork City, Dragon Bones, Morrowind (zone and story), Wolfhunter, and Murkmire

A Craft Bag offering you unlimited storage for all of your crafting materials
Double Bank space for all the characters on your account
10% increase to Experience and Gold acquisition, Crafting Inspiration, and Trait Research rates
Double Furnishings and Collectibles space in player housing
Exclusive ability to dye costumes
Double Transmute Crystal storage

クラウンはついてこないよってことかな(当たり前だよね)
Note that the monthly crown stipend and upcoming ESO Plus deals are available to paid members only.


2018年11月4日日曜日

旅をしたい世界はこんな感じの地図の世界 

これ、街道沿いしか詳しくないけど、それが世界だったんだよね
246側には渋谷の近隣の「弦巻」とか「下馬」とか「池尻」とかなつかしい、もちろん「駒場」もある野原だけど(笑)
甲州沿いは高井戸とかわかるけど、なぜか入間村とかあって「?」になった。
後に入間は北に移転したんかい(わははは)
駒込から北の方は板橋とか昔から人が住んでるんだなと分かるが甲州の北エリア(三鷹武蔵野や吉祥寺なんて原野か林だったんだな、タヌキが住んでるエリアだったのもわかるw

1820年ごろに作った地図でこれって200年前は原野だったってことだよねえ(中学のころは三鷹や吉祥寺あたりの子供だったんだけど、江戸時代の終わりにはまだ人が住んでなかったとは信じられん)

つまり何が言いたいかっていうと人が住んでないエリアは地図の対象外のRPGやりたいってこと。道路なんかなくて普通だよなって話だよね。

情報がしっかりあって法が行き届いてるのは点と線って世界感が欲しい

2018年11月3日土曜日

FakmerやThalmor の発音って海外でも悩むのなー

Do you guys pronounce Thalmor and Falmer the same way?

Redditでも「おまえらどうやって呼んでる?」って(笑)
日本ではファルメルだけがやたらにバカにされてるけど
サルモールはスルーなのになあ
サルモア、サルマなど悩むだろうにサルモぅルはないなあ
ワタシはフェルマ、サルマかも

なんつーかFalをみてファル一択はないよね、fallをファールって言わないんだし。何故か自分はFalmerの場合フェルってなっちゃう(笑)
フェルマ―、フェルマって感じになる
自分の中ではThalmorはサルマーなんだよなー

Skyblivion 最新teaser Tailer はイイ!!!

Tweetされるまで気づかなかったけど10月31日にアップされてた
いやもう最高!!
PLEASE READ:
A new update video showing a fraction of the work that has been completed this last year.
Let us know what you think of our work, praise is very much appreciated but constructive feedback allows us to make this project even better.
We are also working on a bigger gameplay teaser that will drop in December that will show a lot more of the exciting content and features that you will be able to enjoy in Skyblivion. In the meantime though we hope you will enjoy this.
Thanks for the support,
~Your Skyblivion Team
褒めてくれと書いてるので褒めなくては!

2018年11月2日金曜日

TES:LORE Wild Elves アイレイドってシロディール固有だと思い込んでた

Wild Elf ってどこにでも居たんだねぇ

ESOをやってて、Betnikh(ベトニク)やDaggerfallのエリアにアイレイドの遺跡があって「????」だったんだけども、それは自分のロア知識がTES3,TES4に偏ってたから変だと思ったみたい。
Morrowindをやってた頃に最初のエルフ族(First Elf)はもともと同じ(今はなくなった)土地(アルドメリ)から来たと思い込んでた。

First Elf = Aldmer は今のサマーセットのアルトマーとも別でMorrowindにやってきたのはChimer(カイマーと発音するらしい、チーマーじゃねえのかw)となって北に向かったグループなのだ。

1stエルフは原型エルフとも言われてる UESPの記述は以下のよう
The Aldmer (meaning "First Folk" or "Elder Folk") were the original Merethic Era proto-mer who settled Summerset Isle and most of mainland Tamriel. They are often said to have been the first technologically sophisticated inhabitants of Nirn[1], although some believe this distinction belongs to the Hist. The ancestors to the beast people, the Argonians and Khajiit, existed at the time in aboriginal, preliterate communities, and were easily displaced by the more advanced Aldmer. The Aldmer allegedly came from a lost city-continent called Aldmeris,[1] but a number of sources, including the revered Elder Scrolls, claim that this is pure myth.
このアルドメリは神話だと最近のTESゲームでは否定的になってることも分かるが私はそれはご都合主義すぎでしょと否定したがってるベスをウザイと思ってる。
Morrowindの頃まではエルフを伝統的なトールキン以来のエルフ的な扱いにしてた(多分時代の流行の影響)ので神話を神話として扱ってたのであるが、2010年ごろには映画LotRの影響も減ってきたのでエルフに敬意を表しなくなってきたのだと思う(笑)
神秘的な設定であるアルドメリをなかったことにするのは勿体ない気がするがしかたないんだろうな、世界構築の整合性や深みよりもバカにも分かる世界の方がGameは儲かるから(ユーザー階層の違いが明らか)

Altmerらのサマセットの政権が自らをアルドメリドミニオンと称するのは由緒正しいAldmerの正統的な系譜であるという自負のためだろうな。
DwemerもOrcもBosmerも全部原型からの派生種なのだ。

Wild Elvesは上記原型エルフの埒外に存在してたエルフの総称としてTES2ですでに設定されてたのを自分は知らなかった。

つまりタムリエルには知的な生き物がいたのだそれはエルフ種に分類されるらしい(不幸なことに人とも混交できるエルフをなにをもってエルフと人を分けるのかはTESでは考えられた形跡がないので、今後Bethの都合で好き勝手に設定されると思うが、最近の知性のないBethのロア世製集団の手にかかるとしょうもない話が追加されそうで鬱である)

まあ、基本設計はよかったTESの世界観ではあるがだんだん訳の分らん世界になって行くのを見るのは少々寂しい気もする