2018年6月29日金曜日

TES4 Glarthir (グラアシアだっけ?)の真実のスレッド@Steam

SteamのGlarthirスレオモロイってか知らんかった!
https://steamcommunity.com/app/22330/discussions/0/521643320362970653/?tscn=1530203594
グラアシア(グラルシル?)パラノイアじゃないって話になってきてる
Riflas  has The Elder Scrolls IV: Oblivion  5 minutes ago
Get plenty of gold and buy a house @ Skingrad. There is a hidden note somewhere revealing that the previous guy who tried to help Glarthir but he ended up dead, he wrote the message tracking down those 3 suspicious guys that Glarthir accused before death (They were the crazy ones). Glarthir was not crazy at all. It also mentioned the captain of Skingrad were part of the plan.
再インストールするかなースキングラードに家を買えば真相が解るとか!買ってねーわ、ああああゲーム内で体験したい
キャプテンが一枚噛んでるぅぅ!!
面白すぎじゃー

2018年6月28日木曜日

TES6 or Skyblivion? いつまで待てる? Tweet 笑った

https://twitter.com/Rebelzize/status/1006971553291079680

そうそうコレも受けたんだわ
SkyblivionとTES6のレースが始まった!!(マジレースやん)
みんなのレスもオモロイ
オレは!!Skywindに一票!!とか(同意、ハヨ出してくれー)

2018年6月27日水曜日

Blades スマホ用The Elder Scroll アーリーアクセスあるやん

The Elder Scrolls: Blades Revealed

Launching in fall 2018, Blades will be free-to-play on iPhone, iPad and Android devices. Additionally, pre-registration is now open for a chance to try the game in Early Access prior to its launch later this year!
秋ってすぐそこやん!これは見ものだなー
PAD買い直そうかな

TES5でしばらく中断でPADとかに展開するんだ
ってみたらアーリーアクセスあるやん
アカウントなんて持ってるに決まってんでしょSSEのCK使うにはログイン必須なんだから
もうやろうと思ったらやれるってこと?
あひゃーどうしようかなー

2018年6月24日日曜日

Tyranny 始めたは良いがキャラ作成で既にミスってる感

STR10じゃあダメだよなー格闘めざしてんだけど
最初の一連の戦闘チュートリアル終わった段階で気づいた
STR10なんだようちのキャラ(Might)というらしいが
Finesse(技巧Dexみたいなもん?)12

それでもこのままやろうとは思ってるけど(笑)
魔法もサブスキルで覚えてきそうなのでごまかせると嬉しい


参考
Steamの格闘Unarmedガイドを覗いてみると
Origin: Guild Apprentice | Starting Stats :
Might 18 Fin14  Quick10 Vit 10
 Wits 8  Res 8 なんである
>> Focus on Mights then Finesse after , Quickness for cd then finally Vit. I spend all startting skill points into lore. Started with dual wield for primary and 2-hand for secondary expertise. This way you will get Fury of Blows and Sunder as starting skills.

2018年6月22日金曜日

アイアンエルブスにもどるオレ

“Gentlemen, and I use the term recklessly, we’ve been to hell and back more times than a centipede has legs.” イムトの台詞である。
長い間忘れてたけどやっぱ小説のがカッコイイ

Betrh 俺らナメてんよねっていう動画、気持ちすっげー解る!

Bethesda's Game Design is Insulting という動画なんだが

Fallout NVと対比して語ってる NVは最高
Obsidianは分かってるよねーって話だけどもうObsidianがBeth枠のゲームを作ることはないんだろうなぁ
コアなゲーマーさんは不満だけどオバカさんには受ける=儲かる
これは仕方ない図式なのだろう

2018年6月16日土曜日

TES6よりThe Elder Scrolls Blades (iOS, TBA) E3 っても iOSのが絶対にメインだよねえ

The Elder Scrolls Blades (iOS, TBA)

どう考えてもBladesを売る気満々だよね















TES6のやる気のない動画(どこだか解らん風景だけ)に比べてこの作り込み(笑)掛けるコストにたいするリターンもでかいのかなぁ

こうなるとTES6の役割はフラッグシップ的な位置づけに変わるから
大人向けに舵切りしてくれるかもしれないな。
ロアの全面見直しには期待したいところではあるTES3の水準にもどせるのかなあ。










2018年6月14日木曜日

TES6 Valenwood この動画スキ Valenwoodにすれば良いのに

The Elder Scrolls VI Valenwood

この動画カッコヨス

2018年4月の動画(個人作)だけどBethの今回の動画よりスキ
Valenwoodで作ってくれてたら褒めてつかわすんだが…

2018年6月13日水曜日

TES6 早くもどこだろうGess大会(アハハハハ)世界中でやってんだろうなー

ここでもToddが2020にStarfieldがやっとこさ出るって言ってるのを踏まえて2022にTES6とか(多分ない)と思ってもいるんだけど
それでも『あの動画はどこだろう』とあれこれ妄想したくなるのがファンなんでしょうねぇ。いやーーーー、判るわけないだろうにとおもうが

まずトレイラーの太陽光が右から、そして雰囲気が朝
大海も見えるし緑の多い陸地にも見えると。ハハァなるほど
でもそれだとMorrowindの海岸になるけど?
と思ってみてたら
「Morrowindは灰が被ってんじゃね?だから緑はない」と
ブラックマーシュはもっと泥沼だし山が高くないからと…
 え?じゃあどこって?思わず見入ってしまった
うまいねえ動画作者さん!
でも、その後も色々言ってあそこもここもないしサマーセットはDLCでやったからないと否定がつづいて
ええええー新大陸ぅぅと思うと「そこ難しいんじゃないか」と言い出したが……

いや、オレは新大陸だと思うぞ!手垢にまみれたロアで縛られないほうが開発はしやすい。

まあ、動画の主はHammerfellやHighrockとつづいてHammerfelないわー(地形的に)

そしてハイロックの北東の海岸線じゃないかと繋いでいった。フムフム、こっちは説得されはじめたのだった。オレの自論的にはアカヴィルで良いやんなんだが…

だが建物で一番目立つのがHammerfelっぽいとか言い出して
え?ハイロックじゃないんかい?(笑)どこなんや

まあ建物はインペリアルの砦かもねってことで
終わって話的にはGreateWarの再戦あるじゃん(確かにSkyrimの中でもそれの話はCivil warの中で真剣に語られてたよな)

Hammerfelは帝国とドミニオンの停戦か終戦合意を無視してドミニオンと単独で戦いつづけて独立を確保しちゃたから
やっぱそこで再戦に関わるドラマが展開されるんじゃねーの的な推測に走り始めて、なるほど現行プレイヤーにはSkyrimからの人が圧倒的多いしねえとビジネス的にはそれが一番失敗しないよなーとも思ったり。

もちろんハイロックも帝国による再編Dragon Breakされたもののもともと小領邦国家の集合(世界史の神聖ローマ帝国下のドイツ)みたいなものでGreat Warのインパクトの中でサルモールに対するスタンスは敵対的なので、ここなら多様な種族を主人公にした各ファクションの戦いも作りやすいし良いやんと

もうHighrockかHammerfelどっちか的な感じになって終わった
まあタワー破壊的にはハイロックやんと結んでたけど
タワーは Direnni Tower, also known as Adamantine Tower
日本では後者の呼び方が有名みたいね(なんでだろ?)








2018年6月12日火曜日

Bethゲー 現在プレイ中 2018 6月12日 22:30日本時間 なのでUSプレイヤーやってねーだろな時刻

この時間USは東海岸が朝メシ時9時、西海岸がおはよう時刻朝6時
欧州は仕事中 午後2時3時 ロシアだって4時半だからまだゲームしてねえ
オーストラリアが11時でニュージーランドは深夜1時か
アジア勢のプレイ時間中だな
FO4圧勝なのだけどSkyrimはOldrim+SSEを合わせれば頑張ってる?

てかTESのが多いとか思い込んでる人多いけどアジアでもそうじゃない
欧米のポストアポカリプス好きを鑑みると、Falloutのほうが多いかもね
うーんPCユーザーに限ってはFalloutの支持は厚いねえ




TES Lore Dragon Break と Warp in the West とご都合なんでもあり

ダガーフォールをやってないと疑問にも思わないのかもしれないがアッチのロア好きは Warp in the West でまず悩む

そしてMorrowindに行く前にBethも悩んだ(笑)
まあ真面目だったんだね
で出した案はDragon Break これは便利なアイデアだった
In Daggerfall, there were seven different endings. When the time came to develop Morrowind, this put Bethesda into a little bit of a conundrum. They needed an ending to canonise, but they didn't want to choose. So, it was decided that all of the endings would become canon. They did this through introducing a new literary device, a Dragon Break.In lore terms, a Dragon Break occurs when the very fabric of time is broken and time halts, and then "branches off". When this branching occurs, multiple realities manage to occur at the same time. At the end of the "break," every reality manages to converge again.
Talosって何なのって議論もまあ見かけるけど
Did Talos become a Divine as a result of the Warp in the West, or when Tiber passed on ?
ここでもDragon Breakあるからなーって話が出てきたりする

いやなのは本が3Eの作だったのを2Eに書き換えたESO
え?それもやっちゃうのってチョット思った(笑)

おまけTiber Septimって何時神様になったんだっけ?ってスレ
When was Tiber Septim/Talos accepted as a god?
タロスはねぇ一人じゃないんだよって話は好き
Retroactively rewriting history is quite common it TES lore. Remember when Corvus Umbranox had you collect an Elder Scroll to undo the curse Nocturnal laid upon it? The scroll undid the curse to ever be there in the first place. Mantling works in the similar way.
Hjalti Early-Beard, born in High rock, Talos, born in Atmora (the Real Talos being named after him), already destined to rule Tamriel, Ysmir Wulfharth, Shor's Tongue, Shezzarine, High-King of Skyrim, Zurin Arctus, Imperial Battlemage and resurrector of the Numidium, all separate people, may have been allies, maybe Wulfharth possessed Zurin at one point.
これも
Pretty sure Talos was never one man. Tiber with CHIM and the Zurin/Wulfharth Underking amalgam would be the closest thing to Talos but they weren't physically a single person from my interpretation of it, they all just look and behaved alike
そういえば昔娘と時々見てた映画 花アリの
「すごいね花ちゃんなんでもありだ」を思い出したりする

Tes Lore ESOやSKYRIMのロア壊しについてまとめとかのリンク

自分も『過去作のロアを平気で踏みにじってないかこれ?』とか思うことも多いし『これを下敷きにここでに利用するの???』ってこともある。ときどき「え?何?どこの世界の話」的な気分になることも多い。

まあCRPGだし思いつきやGameの盛り上がりのために適当になるのは仕方ないと思ってるけどさ。
TES6が出たらTES6で入ってくる人とTES5でノルド信者になってしまった層とめちゃ揉めたりするのかな(笑)

TesLore Reddit でのこんなスレッドもある
Lore inaccuracies that contradict lore of previous games

GMが困るわけじゃないわけでTRPGの設定集とは違う。自分は「え?そうなの?」ぐらいであまりこだわっては居ないんだけども…
Reddit TES LOREなどではたまにこだわって粘る人もいる。
その人の気持も判る。整合性がねえってのと「えー?そんな話にしちゃんだぁ(笑)」ってのとあるけど。


まあスカイリムのホワイトランはツンドラなのなんなのの議論も面白くて証拠の品としてSkyrimで追加された書とかESOの書は否定しちゃうオレと同じ立場の人も頑張ってて『ああ、あんたの気持ちは分かる』とか思っちゃったり(笑)

Lore breaks in Skyrim?
まあこのスレッドの中で一番そうだよねーってのはコレLacdoninさん
The dramatic divergence from pseudo-Celtic/Danish to Viking-Parody is probably a big one. Earlier approaches to the Nords were complete with Woad, braided beards and a degree of artistic complexity. Now they're just comedic Swedes knockoffs.
The Volkhair also went from being ice-vampires that could shift through frozen lakes and waterfalls, to Nosferatu like mother fuckers living in seclusion in the middle of nowhere.
There's a stark absence of tribals is also peculiar, though may be more of an omission for time than a straight break.
I personally say the Nords total idiocy when it comes to Tiber Septim and Dragons is a break, especially when Bethesda fully acknowledged Redguard as a design inspiration for the Dragons. It's like Mankar's speech in Oblivion, they just didn't seem to care enough to fact check.
The relationship between Nords and Giants is another one. They were supposed to be related, though distant, people's with a deep respect for one another, but in Skyrim you're handed out bounties on them like hotcakes, and the Nords hunt them for sport
The Nightengale thing also causes some problems, because it would mean Barenziah was unusually fertile. Not impossible, but unusual.Draugr also went through some dramatic changes.
メモ:woadは顔に染料を塗る戦化粧のこと
BraidはBraid Cullinのブレイドと同じ(笑)てか自分はケルト系のファンタジーでBraidの扱いに感銘を受けてCullin Braidって名前つけたので… Skyrimのパロディは「あ、やってるわ」と思って見てた(笑)
巨人の扱いも彼の言う通りでSkyrimは何もかもを安っぽいものに貶めたいという、まあよくもここまで適当にやっちゃうよねなので大人はもう怒ったりしてないのだが…








2018年6月11日月曜日

TES6 予想通りのE3 動画 笑ったねえ

TES6は作る気はないことはないけど的なBethのE3
これでしばらく我慢しとけ的な(笑)
まあ、DISCORDだとSkyrim Legend Special Editionとかバカにされてたので少しはやる気あるふりはしてるのかなー(アハハハハ)

絶対に真面目にやってないね
Skyrimが6億でたけど、いまはVR展開と小型木むけだし、今後ゲーム市場がモバイルになるの決まってるからリソースは成長市場に振り向けたいし。
はっきり言ってTES5とESOでビジネス優先に完全に舵を切ってしまったのだしElder Scrollsを育てるもなにもないよ。
若い新規ユーザーの流入は今でも確実にあるわけで開発投資するよりこのまま稼いでもらったほうが良いもんね。

2018年6月9日土曜日

Fallout NV Stutter Remover with Windows10 Update

やっぱStutter Removerはどこかで入れようかな
まだほぼバニラなんだが確かにFPSがダダ落ちの場所がある(笑)

NVSR Stutter Remover 


Redditの投稿 FNV][Solution] NVSR (Stutter Remover) and Windows 10 Fall Creators Update settings

ここに貼っておこう(後で見るため)

2018年6月8日金曜日

Fallout New Vegas 4GBパッチ

FONV.exeをCFF explorer で2GB以上のメモリ利用可って設定したら
Error 51で起動できず(涙) Verify Cashをするはめに(笑)

ファイルをリテイクしますって弄ったexeをオリジナルのにもどしたらさっくり起動!
えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー?

Update 2018.06.09
NEXUSZMOD.comの4GBPatch 2016年版で解決した。   うーん、何が違うんだろう?

Fallout 良MOD特集 Game Skinny FO76にちなんで

Fallout3やNV関連のメジャーなMOD 8個(FO2、FO3、FONV)

Fallout76の発表に触発されてGSのプッシュしてきたのはFallout特集
一番ワクワクしたのは8番目の新作2018年10月リリースNV用!

1) FO2用 Fallout 1.5: Resurrection
FO2って売ってるのかな、てか動作するのか?
GoGで売ってるらしい、GOGデビュー必須かぁToEEもあるしなぁ

2) NV用   Fallout: DUST
ラスベガスっぽい砂塵を強化するMODかなぁサバイバル要素強化みたい
自分には向いてないな(お気楽なほうが好き)
これも恐怖の夜体験できるらしい Obscurum - Pandemic
NV全然やってないので一昨日起動してみたんだけど牛殺して失敗地元の嫌われ者になってしまった(やり直そう)
3) NV用  Beyond Boulder Dome
大戦前に未来都市として計画されていた都市(当然被害を受けてる)を追加、多分MAP要素も、ロボットや武器なども追加される
NV一周終わってたらオススメらしい。初プレイでも問題なさそうだけど
Fallout4に影響を与えたかもしれない要素が多々あるらしい

4) FO3用 Fallout Zero
NEXUSの記述を見る限りは魅力的なMOD
世界は同じだけど開始時期が大戦後すぐになってしまうので新規GAMEでやった方がいいMODだな。A bit buggy だと書いてあるので経験豊富じゃないとやりこなせない可能性も高い。

5) FO3用  Alton, IL
これは知ってた気がする、マップ追加である
FO3再開して追加して遊ぼうかなぁ

6) NV用 Hell on Earth - Horror Mod
別途 MONSTER MOD が必要なんだ
どうやらMonster MODはNVでは定番らしい
うーんNVをバニラで進めてみてからMONSTER MOD入れて遊べというお告げだろうか?
Horrorは……好きじゃないんだよなぁ(笑)

7) NV用 Five Nights at Vault 5
うん?分からないケド良MODの匂い(笑)
GSの説明
Wait, wait, wait -- there's even a Five Nights at Freddy's version of Fallout?!? Yes, there is, because modders are nuts (and awesome).
Weirdly, it's not all that outside the lore of the universe either, since we know many of those vaults were specifically created to perform cruel and unusual experiments on their occupants, rather than just keeping them safe from radiation.
Just like the franchise that was the inspiration for this mod, Five Nights At Vault 5 has you trying to survive from midnight to 6 a.m. while killer robots patrol the halls.
つまり元々あるものの拡張改変? NVやって見ないとダメだなぁ


8) NV用 New California
新作!! 2018年10月 えええーーーーーーーーーー??

Fall Out New Vegas用大型新規MOD? New Californiaぁぁ

これは、やってみたいねーフルボイスだし
SkyrimはSE版でBeyond Skyrimのブルーマめっちゃ楽しめた
(SSE版でやる方が絶対に安定する)
これも期待してみたいなー

10月ならNVまったく未経験の自分でも間に合う(どうせリリースすぐにはやらないだろうし)















2018年6月7日木曜日

Skyrim こういう細かな話は好きだなー マイナーボス特集

Skyrim: 5 More Strange Lesser-Known Bosses and Villains You May Have Missed
リディアが牢屋に閉じ込められて身代金要求されるんだ!
知らなかったなー
奥さんにしとかなくちゃダメみたいだけど
問題はこの微妙な味わいが自分の英語理解力が邪魔して分からん点(涙)サルモールの兄ちゃんとかは解った(喋らんもん)

Skyrim: 5 Spooky Lesser-Known Bosses and Villains You May Have Missed

Windows Update 2018 April で録音できんくなった USBマイクから音が入らん(Mixしてスピーカー出力は出来てるんだけど)

Windows Updateには魔物が潜むのだけど今回もそれ動画作製する人には死の罠が用意されたのだった

Oblivion死亡に続きマイクからの音声も拾えない(ワハハハ)Bandicamのアップデートもしたんだけどダメ!!

キーワード検索した
windows 10 2018 april update usb microphone doesn't work
他の動画はカス(サウンドのプロパティとか話にならんそんなのオレだってチェックするわアホウ)
だがスゴイヤツはちゃんと居るんだよねー
兄ちゃんカッコヨス
2分30秒からがスゴイ!
他の動画は全然ダメだったんだけど!この兄ちゃんはすごい!
ドライバー再インストールなんてする前に
おまじない!!やろうぜ
って
これが大正解!!

まずシステムの設定を選ぶ
そこでプライバシー設定に















マイクの設定があるんやぞ













ここからがスゴイんだがマイクロソフトのバカを見抜いてるんだけど
おまじないを一発かませって話

上手く行ってしまいました




サヨウナラOblivionさん こんにちは200GB 次はメックやろうかなー

Oblivionのフォルダーだけで2個
MODの並行世界7個とネーリム世界(Obliフォルダ2個目)
ぜ~んぶ消したら230GB戻ってきました

気分いいですねー

Windows Update 2018 春のでOblivionが起動しなくなったわ(笑) 全削除して終了やな

またもやOblivionが起動しなくなってた
動画見ててメファーラのクエやるかなと思って起動しようとしたらダメ

Steamから起動するとOBSEのローダーで終わる
Oblivion.exe直たたきでapplication error 5:0000065434
管理者で起動しても同じ、ネットでは対策とか色々あるけどもう秋田

Microsoftが悪いのは分かってるけど、正直2年前の騒動の頃からうんざりし始めていた。
2000時間ぐらい楽しんだし
今フォルダーの属性変更掛けたらフォルダーデカすぎで30分掛かるとか(笑)
まあ、これで起動しなかったら辞めだなー
『TES4さん長きに渡ってオセワニナリマシタ』起動しないのはTES4が悪いんじゃないですMicrosoftさんが悪いんですがもういいです

2018年6月6日水曜日

魔導書商売、布教(調停)活動、Smith活動

魔法使い技能(魔法知識、言語知識)
+写本作製:火炎系魔導書レベル1とかだと装備(アクセサリー装備欄に魔法書が装備できる前提)していれば火炎魔法効果と耐性がアップとかで価格が決まる。
街の魔法本を扱う店、魔法学院や魔道士協会(ギルド)に売却可能

領主や街などから特別な写本の入手を依頼されることがある(クエスト)「豊作をもたらす書」とか「アンデッドからの地域の護る書」とか多様な依頼主にしか意味のない魔法書が良いな。
写本の入手は有名な修道院に置いてあるとか、伝手があれば(パーティメンバーがその宗派の僧)、そこでサブクエストを依頼されて(アンデッドが墓地を荒らすからどうにか原因をなくしてくれとか単に退治とか)行うことでアクセス可能になる。

難易度と知識などで成功判定を1日1回、1回失敗するごとに目標難易度が1下がる(写本家のパークがあれば5下がるとかイイネ)
その間は仲間はブラブラ滞在(これ好き)

宗教活動はおなじ宗教でも分派(異端)思想の指導者がいる街で問答(宗教論争)を行い成果を上げる(異端度を低下させるとか)
これは領主や司教からの依頼

なんて感じのどうですかねー

Skyrim SE版 SKSE64 要らんなぁとローダー外すことにした





リネームして切り替えてるのだが
しばらくはMOD追加あるかなとSKSE64から起動してたんだけど
自分にとってSE版ではSKSE不要のMOD構成で全然問題ないので
これだとセーブのゴミ削除作業も要らんし快適だもんねえ
(自作のセーブ削除ツールは使いやすいので普通の人よりは全然楽だけど)出回ってるJSよりは全然楽

2018年6月3日日曜日

Qust 考えてて TESで一番ダメなのってスリをするときだなと気づいた件

TESでは人混みでスリを働けない(爆笑)
人が居ない場所(つまり周りの目がない)でしゃがみ込み(アクションRPGの宿命)で後ろから密かに近づきNPCをアクティベートする
しゃがんでないと話しかけたことになり、しゃがんでるとスリ行為に入ったことになる。
確かに終電で酔っぱらいからスリをする場合は周囲の目のない場面を利用するらしいが。普通は人混みでぶつかって「おっとごめんよ」でスリをすると子供の頃にみて知ってる私には違和感がつきまとう。
盗みはなるほど侵入して気付かれないように密かに立ち回り欲しいものをさらってトンズラするのだが…
スリはALTキーでも押しながらぶつかり、相手INT,DEXとスリ技能の勝負にでもすればいいのになと今更ながら感じた次第。

2018年6月2日土曜日

LMA 初の交易ルート発見 ウホウホぽん














たまたま自分が勝手に拠点と決めた街があったNatthbal(ナッスバル?)ここには特産が色々あるが「小麦粉」もその一つだった。
そこの商売の権利はチュートリアルで買った。
大都市は2万Gもするのだが小都市なので2000Gで良かった(もしかして5000Gだたかも知れない)

それでも具合のいい交易ルートなんかないなと思ってGameを続けていたのだけど…

なんとFrostfallの街の商業権も思いつきで買ったのだ。2000Gだった
偶然小麦粉で儲かることに気づいたワハハハハハ
半額で買えるので50G で買って100Gで売る感じ。


あー、価格固定じゃなかった(うわぁぁぁ)

結構やるじゃんLMA オモロくなってきたぞ!

Low Magic Age 出遅れキャラには辛い環境 ダンジョンには多様性も必要だね

『もっとバラエティに富んだ世界にすれば人気でるのになー、勿体無い』が今の感想かな。

そのレベルじゃ攻略不能の高難易度にお宝ありのダンジョンも欲しい、コソコソ通過の判定も欲しいね(ルナドンの宝を巡る追いかけっこは楽しい)

もちろん息抜きやレベルが合わないキャラさん用の楽勝も欲しい。
均質なレベル空間でってのは、この元の作品アリーナ(対戦しかすることのない世界)ではありなんですが。
地面があって旅できるのに相手はいつも自分と同じレベルの敵
飽きますよ、なんのために世界があるんですか?って話です

オブリビオンのLevelスケーリングが非常に不評でレベルアップしないで攻略とか馬鹿げたプレイまで誘発してしまったのに通づるところがあるかな。
うっかり入っちゃいけないダンジョンは必要です。
もちろん小金を集めに行ける場所も必要です。
復活ありがデフォで入ったらいきなり全滅のダンジョンは是非欲しいしネタパーティ(魔法使いだけとかね)でも楽しめる敵のセットも必要。

ルナドン1,2が出色の出来なのはTRPGを学生時代にやってた人がルナドン作るために就職した持ち込みゲームだからなんですよね。
当時としては納得のバラエティをもち、またアンデッド系ならアンデッド系のセットアップとなってました。

前途系は同じモンスターばかり出したりで「ああ、メインデザイナー変わっちゃったんだ」って一発でわかる変貌ぶり。

LMAの開発者は自分たちでTRPGをやってみると良いのになと思いました。
ゆるい場面ときつい場面の緩急のないシナリオなんて誰もやりませんよ

魔道士サモナーがレベル4になるための試練のダンジョン動画がこれ

5回ぐらい戦闘して3回死んで2回生きのびてレベルアップみたいな動画ですが、実は7回ぐらい戦って生きてたのは2回だけだった気がする。