2017年11月30日木曜日

Legend of Grimrock2: Cheat Code集

Steam Discussions : Cheat Codes
多分使わないで行けると思うけど
最初のキャラ作成でStatusとかレベルアップ時に強化できると思って
かなり適当にしてあるので詰むかもしれない
その時はこれでパラを弄れるのは有り難いなーって思った
リンクしとかんとSteamでは埋もれていくので

2017年11月28日火曜日

Moriarcis なんて読むんだモリ・アク・イス?? City of Dead やろうかな

偶然見つけた動画見てて「あ、これDLしてあるやつやな…」Moraiarcis
モライアキスってDLした時は読んでてローマ風味なのかとかオモテタ
また高レベル用だとFeyにしかでけん…
Raff育てようかなー


Legend of Grimrock 2: ソロでやれるか検証してしまうsteamのツワモノたち

Human Wizard (使えない代表ビルド)でもほら

これ、そもそもの始まりは
「4人パーティじゃなくソロでも行けるの?」って質問があり
最初の返答者Aさん「できなくないかもだけどやる気しない。まあソロならキャラの性能は4人パーティより上がるよね」って
Aは続けて「でもさ、オレ一度挑戦したんだわ途中で飽きて止めた。
だから是非やってみて結果おしえてくんろ」

するとツワモノB登場
ツワモノB「経験値は割り算で入らないからソロでも4人でも最終レベル変わんないよ」

Aさん「あ、あ、わりいわりい、経験値じゃなくポーションと本を独り占めですごくなるじゃない?」

そこにCくん
「一人なんかむりぽ、できねーわ。Dead Effect2でもやっとけ」

スレ主は終始無言だった。それで終わりかなと思ったら。

ツワモノ再び登場
「やってみたぜ、これが結果だ…」
なんと!!ソロプレイを!! それも4種類でテスト
Barbrian、 Rogue、 Wizard、 Farmer

やりやすそうなバトルメイジとかナイトは省略はある意味納得
上の4職業で確認すれば、どんな職でもいけるって証明できてる。

ツワモノってスゴイと思う





Legend of Grimlock2 :開発者に1本取られたって感じた罠 (これは素晴らしい)

4分40秒のシーン、まじで見直すまで気づかなかった
https://www.youtube.com/watch?v=udlrT-MX-8M#t=4m40

ネタ振り「There is no turnning back」(もう引き返せないぞ)
それを読んでから扉を開けて一歩踏み出すと
数歩先の罠がバーンと開きます
するとプレイヤーがドキリとして一歩後ずさり(笑:ヘタレなので)
実はそこも罠が開いてて奈落の底へドドドーン

いやもう恐れ入りました!!
ウマイ、うますぎです!
Gameやっててこんな簡単なトリックで感動させられたのは初めて!
この開発者、使いにくい魔法とかステータスアップとか
『もっと考えて詰めてこいよ』とかボヤいてたんですが…
さにあらず、計算が巧妙なのかもって思い始めました

Legend of GrimrockはかつてのWizardryやダンジョンマスターの面白さを復活させたGameとして高評価を受けてるんですが
1&2セット購入して続編を先に始めたわけですが
もともとこのタイプ苦手なのですよ私は上手く没入できなかった

でも、今回はこの罠で「おおおおぉぉぉぉ」これスゴイって
私のツボは多様な攻略法があることなんです。
Legend of Grimrockにはそれがないので、もうそろそろプレイ中止しようかなと思っていた矢先でした。

今回はそれなしでも怒らずに続けられるかも
こういう細かな実際にプレイしてる人だけが共有できる
地味にスゴイって体験を用意してくれてあるとハマるんです。


2017年11月27日月曜日

TES6 : The Elder Scrolls 6 が出ない理由 2017年11月4日版

まあ、しばらく無理ってことだ(笑)

1)Haste makes Waste :急がば回れ
   本音は手間が掛かって面倒くてやってらんねえかも
   カードゲームとか始めちゃったしもうねえ
   今は2つの新作に集中してるんだそうだ。
   TESには手を付けてない的な感じ??

2)Branching Out:
     TES, FOだけの会社ぢゃヤバイ
     カードゲームとか派生品を軌道に載せたいってことかなぁ

3)Finishing Fallout4
   Fallout4の育成で忙しかったんや!
   追加ものを色々やっていましたってことらしい
   うーん、プレイ時間3時間ぐらいのFO4やるかなぁ
   2015年ってTwo thousand fifteen って言うてた
   知り合いの米国人も自分はそういうなって言ってて
   twenty fifteen はあまり主流じゃないみたいね
   ちなみに私はTwo-oh-fifiteenと言って押し通してます(笑)

  その中で技術的には進化してるんだそうだ
  ハイレゾの対応にも手間掛けたしとか言ってた。

4)Skyrim is Still HOT
    これが最大の理由だと思う、Skyrimは今でもHot(人気)
    まだまだ売れ続けているんだよって
    確かに知ってる高2が冬休み遊ぶのにSkyrim買おうかなとか言ってる
    新しいプラットフォームにも移植してるし
    まだまだ儲けまっせってことかな

5)OLD TECH
    Skyrimを開発した技術はすでに時代遅れ(Aged)だと
    うーん、古い手法では時間がかかるとおっしゃってるのだが
    新しいゲーム作成のワークフレーム作りから見直し中ってことかな?

6)Big Publishers
   Bethはパブリッシャーとして他の開発会社が作ったものも売ってる
   ってことで「忙しいんじゃーボケェ」ってことらしい

7)It will come eventually
   まあ、そうは言っても開発してんだから
   それもシークレットで開発中のもあるしさー
   いつとは言えないけど出てくるんだよーって(ヲイ)

正直TES3もまだやりきってねーし、TES4なんかメインに近い魔法使いギルドのクエさえ終わってねえし(笑)
FO3もやりかけのままだし、SKYRIMはメイン全然進めたこと無いし
もうねえやりかけばかりなのでTES6なんか出なくていいから…
って言うのが私の本音なのだった






2017年11月24日金曜日

Legend of Grimrock2 の音楽聞いて思い出した曲 ColdPlay Paradise

開始時に流れる曲が何か懐かしくて…
Mode Stepだわーってなってから題名を思い出せず2日

やっと思い出した。
で、Mode Stepのオリジナルじゃないんだったわ(笑)
ColdplayのParadiseをMode Stepがカバーしてたんだった…
やべえ記憶が混濁していくーー
Coldplayにすまんかったと思うので超有名な曲を

ModeStepにもスマン気がしてきたので一番好きなSlowhandを



2017年11月22日水曜日

忘れちまった悲しみに Unity再トライ

なんかこうGameやるの飽きたわー
Unityで遊ぶことにした、楽なんだよね-
でも手抜きな私にはそれでも大変(笑)

忘れちゃったなーとか思いつつ起動、ユーザー名、メアド、パスなどなど全部失念……
その上、動画までつくりつつ真面目にやったボールローラープロも起動しても何してたか思い出せん。
次のプロジェクト始めたところだったのにー。
まずUnity5は最新の5.6の64bitをインスコ(う?動作環境って??)
分からんからエディタだけ5.6にしたわ。

画面を見てもPaneの意味とか忘れとる。
SceneのPaneも視点が色々あったような(??)
チュートページへのリンク貼っとこ(ページの絵も直貼り)


フト「忘れちまった悲しみに…」と詩歌の一節を思い出した気になり検索
あぁぁぁぁ!!!
「汚れちまった悲しみに」の記憶間違いじゃねーか

いやー、まじやべえ

ところでワシのプロジェクトにはカメラがデフォで設定されとらんのやが?なぜだ??

吸血化 オブリビオンの継続プレイを阻む魔物

昨年見てた動画、吸血病に掛かって更新が止まったままだた
今日、久しぶりに候補に上がってて見に行った
予想通り更新なかったわ(涙)
コンシューマ版PS3系にとって吸血化は鬼門だと聞いたことがある
その罠から抜け出せ無かったようだ。

PC版ならヴァンパイアライフはそれなりに楽しめるし
街に住んで寝てる人から血を1日に1回(3日に1回でも可)吸血するだけでイイのでインビジブル化の魔法を覚えておけばまず困らない。

実際に吸血化した場合のサポートがこのゲームは不足しすぎだなとは思った。
Game内には吸血鬼が共同生活してるダンジョンが数個ある。
そこで仲間として受け入れられる仕組みがない。

それにそもそもヴァンパイアは仲間を増やしたいのか、互いを競争相手として見てるかが不明なのだ。

Morrowindの吸血鬼の方がファクション(クラン)もあり
各地に点在してる要塞の支配者になり独立勢力になることも可能
それなりに掘り下げられているのだ。
クエストもしっかり作り込まれている。

SkyrimはDLC化して重要コンテンツになってしまった
まあ、Skyrimのバンパイアクエスト自分はやってないんだけど…
いや、チラ見するだけで「くさそうな小芝居満載」のシナリオでどうやってアプローチしてもイライラしそうで手が出せん(笑)

OblivionのDark Brothersと同じ扱い、あの時はザクさん居たし、普通にやってしまえばいいかと割り切れたけど。自分だけなら『DBクサすぎー、きんもー』でやらんかったと思う。
まあ、途中で仕事を放棄して追われるシナリオあると思ってて
どこかでルシエン殺せると思っていたのも事実。
殺せないと解って腹立てて殴り倒したこともある(多分動画内でも殴り倒している)が殴り倒しても逃れられない小物の役回り。
不死のババアでシシスの狂信者の言いなりになるしか無いと悟った時のプレイヤーの絶望感。
まあ、そんなトラウマレベルのつらい体験があるのでSkyrimのヴァンパイアには未だに手が出せないでいたけど。

なんかやりたくなってきたぞSkyrimのクソバンパイア物語(笑)








2017年11月20日月曜日

Steam Oblivioスレ 気持ちのいいWindows10okの流れ

Steamのオブリスレ Windows 10 2017年11月

久しぶりにSteamのオブリスレを見に行った。
メンツ変わったかな-とか思いつつ拾い読みしてた
そして毎度毎度『Windows10で動く?』の質問
ただ今回はいつもと違い気持ちのいい返事の流れだった

全員がWin10で無問題の連呼
これは珍しい

ちなみに同時プレイの人数は591名、相変わらず500人以上がプレイ中

2017年11月16日木曜日

BBros: RNGゲームに思うこと 求む「絶対成功チケット」

WarbannersというGameを買った
Battle Brothersに疲れたのだ、
いや、まだ2nd兄貴団は36日目なんで疲れる段階ではないのだが

Orc8体(Warrior一体)にレベル4ぐらいのアニキ団12人
勝つんだけど仲間が死ぬか不具になる。
3回戦って精神的にくたびれた、仲間クンが死ぬ時に
『あ、あ、間に合わん!』と思いつつ

死んだやつの配置を見て『だから、そこは危ういと知ってたんだよな自分は』って。
RNGが悪いんじゃない!確かにそうだ。
だけど最後に至るプロセスでどうしても85%を連発で2回外されたりすると悲しくなるのは確かなのだ。
15%の成功確率の弓が偶然当たるのは全然嬉しくない
「え?当たったの」ってだけ
何故なら戦術的にそんな15%に頼ってプレイするやつは居ない

RNGの問題は「ここは確実に仕留めて」って思ってる場所で慎重に積み重ねてきてる場面をブチ壊されるときだ。
リセットしたくなる瞬間である。
多分warbandでも同じ気分になる予感がする

Warbandのレビューのまとめがナルホドって内容だった
A fun, tactically-engaging game that’s let down by relentless RNG swings and limited options for play.
あるパーセンテージの場合にノーミス攻撃チケットを使う権利が欲しい。

これがあるだけでターンベースの戦闘ゲームの人気は100倍になると確信する。






2017年11月13日月曜日

Eschalon どう読む(発音)オレはエスカロンって読んでたわ エシャロンって読むんかい

Eschalon がBook3まで出たんだそうで祝着至極である
さて、Book1 出た当時まだ見てたルナドンスレかニフティかどっちかで評判で速攻でインスコしたまま全然プレイしなかった記憶しかないが。

今回CK2やBattle Brothersで疲れ果てたのでEschalonやることにした。
Book1である無料である(笑)Book2が名作らしいので良かったら即Book2買おうかなと思ってる。
Map


Eschalon なんのためらいもなくエスカロンと読んだのだが…
日本語のサイト無いかなと検索すると「エシャロン」とこれまたなんのためらいもなく書いてる。
ナルホドSchを一つと思えばそうなるかー
でも自分的にはエスカロンで馴染んできたので検索してみた

見つけたのはゲームを作った会社のフォーラムである
Pronunciation of Eschalon?
こんなスレができる程に発音では皆悩むのだった
バシリスクの人はエーシャロンなんだそうだ
でも「好きに発音してくれていいよ」って(当たり前かユーザーに任せるのが基本だわな)
We pronounce it:"Eh-sha-lon"but we'll never correct you if you pronounce it any other way.
だけどギリシア語でEschatonという言葉が元々あってそこから借りてきて作られた造語じゃんかって意見が一番説得力があった。
まあ、その場合エスカロンとは呼ばんとカタカナ的にはエスハロンみたいなこと言うてはったけどな。
Distant Land の扉を開けるって意味になるらしい。
面白い!!
まあ、Ess-ka-lon の意見に自分は賛成だけどね





2017年11月12日日曜日

BBros: ルナドンの有名人と同じように有名悪党が居た

そんなのが居るなんて知らないで請け負うわけですが…
途中のイベントでBrigandの中では有名な悪党で手強いと教えてもら得ます。

戦闘はキツめなのでセコイ作戦で50分ぐらいかけて戦死者ゼロはラッキーだた。

驚いたのは報酬が倍額になったこと。
よく出来てますね。
サプライズがプレイヤーの功名心と達成感の両方を満足させる上手い造りでした。

2017年11月11日土曜日

BBros: AIのデザインについて 開発のブログ

Dev Blog AI関係
As we stated before, our goal is to have different enemies feel distinct to fight against. We don’t want enemies to differ merely in a few stats, such as having more or less hitpoints. 
There are two ways to achieve this, as we see it; the first one is having unique skills that give enemies tools to challenge the player in different ways, and that require the player to formulate different tactics to overcome. 
The second one is having enemies behave differently, as determined by their AI.
これは素晴らしいのだが…
プレイヤー的には85%の攻撃成功4人に囲まれたBrigand Thugが避けまくるのはヤメロ(笑)4人目が1回だけ成功とか勘弁してくれ(涙)
4人のウチ3人が5回空振りとかなー!ヲイ!!ってなるわけだ
確実に殺せると思って囲んでるコッチの都合を少しは考えろや。
 その前に64%のウチのが3度空振りとかした後だとリセットしたくなる
てか、その反撃でウチのが殺された場合は100%リセットしてる(アタリメーだわw)

0.05パーセントって何回に1回か知ってる?2000回に1回だよ。
やり直して、また起こるってどゆこと??
って気分になった。
4回目の戦闘やり直しでこのGame止めようかなと思った。
もしかして戦況の評価関数の出来がすごくないか?ってね
RNGにバイアス掛けてんじゃないのとも思った
肝心要の敵だけが重要なポイントでかわしまくるのでそう感じたんだ(Brigand Raiderなら回避値も少し高いだろうけど、Thugなんで「え?」ってなるわけ)

8回ぐらいやってやっとウチのを「事故死のような殺し方」しないで闘いが終わる結果を得た。

その後にこのBlogを読んだ。
うーむ、ここまで書くからにはチートしてないよなー???
AIに自信をもってるヤツがRNGをごまかすとは思えんし。

実際にシールド割りは的確にやってくるしブログの通りである。
ゾンビはしっかりバカっぽい行動をするのも事実だ。

まあ、ゴブリンウルフライダーのウルフが鞍上のゴブリンが殺された瞬間に噛み付いてウチの戦士を殺しちゃうとか、経験さえ積めば予測できることは良いんだよ。報酬倍にしろぐらいしか言いたいことはない。

一番大事なポイントで一人ぐらいは殺したいってデザインになってるんじゃないかという疑念は未だに払拭できないではいるが(疑り深い性格なのだ)

ブログでイロイロと表明してくれてあるのはプレイヤー的にはありがたいな。これで辞めずに済んだ。





2017年11月10日金曜日

気づいたら11万回再生なのかー、驚き

確かに再生回数って順調に伸びるもんだわなと思た
去年の11月12月頃6万回とか言ってたのだけどなー
1年で5万ぐらい行っちゃうんだねー

最近はYoutubeの仕様が変わってマイチャネルをアクセスするには
下にある<チャネル一覧>をクリックしなくてはならなくなったのでなんとなくクリックすることは皆無になった。
動画を上げ損なって『あれ?どうしちゃったんだ』ときぐらいしかマイチャネルをオープンしないのだ。
なのでイロイロなことに気づかなくなった(笑)
久々にマイチャネルをクリックしたら再生回数11万回ってワラタ

今日コメントがあった動画Gothic3
まあ、たまにしかない好意的なコメントなのでアリリンこって返事したついでにマイチャネルクリックして気づいたってわけ。
そう言えば夏頃に10万になったなとか思ったことを今思い出したわ
今はネティエさんがたまにチラ見してくれだけなので

この数字は全てYoutubeだからなのである
正直Youtubeのパワーに驚くわ






2017年11月9日木曜日

RMG (RNGじゃなく) ランダム ミッション ジェネレータとな!

RPGのゲーム掲示板ではRNGは頻出するので
まあ、乱数発生器のこと言ってんだなってのは読んでりゃ解る。
略語なんて大体解るもんなんだよ

RMG は分からんかったわ
Random Mission Generator なんである
いやもう、これは大事ってかそれがないゲームはあまり出来ない性格でオブリビオンの問題はこれなのだった。SkyrimのRMGも酷い出来で(笑)全然やりたくないクエしか生成しない。

まあTESはこの辺りはどうしようもないのですが
バニラですら膨大なクエがある上に限りないMODがあるので
終わらん、絶対にプレイしきれないから関係ないと

さて、RMG、どこで気づいたかってーと
Heros Might and MagicというHoMMと略すんだったっけ?
やりたくなったで、超メジャーだけど超古いHoMM3(ルナドンと互角なレベルで古く名作と今でも信者がいる3)はSteamじゃ出来ないだろうし。
ってんで5か6(最新版は7か8だっけ?評判が悪いことだけは知ってるので対象外)どっち買おうかなと調べてみた。

毎度おなじみのSteamのディスカッションである
マジでまんまのタイトルのスレ発見(笑)
Heros5のが良さそうだったので6の会議室で探した
予想通り 「5」に決まってんだろの合唱
これは5,6とか3,5,6で継続プレイした人が多い場合に必ず昔の名作が勝つというゲームスレッドの基本法則があるので5が良いとは断言できないのだけども。
6はUbisoftの「DRM」がウザイ、6は追加マップ商法を狙ったせいでRMGに力を入れてないという見解


こうなるともうWin10の64bitで動くならHeros5をまず買おうかなとなるのであった。
心配なのは1024x768しかないとかって可能性かな
2006年ぐらいだからTES4と同じ頃かあ

とか言いつつ、Aarklash: Legacyを買ってしまったりして

PoEみたいでガチガチのストーリーベースだと息苦しくなって辞めそうだけど(性格なのかなー、無理)







2017年11月7日火曜日

BBros Devの考え 傭兵団のメンツ バックグラウンドの影響

スチムーのディスカッションでオススメされてたブログ
開発者のブログでプレイヤーのマニュアルが無い代わりに
これを読めばデザイン側の考えが解る。

結構面白い、Hedge Knightは確実に使えるStatsだけど…
Farmhandでも引きがよければという話し

うーん、自分は多様な出自のキャラを集めて旅してたんだけど
難易度スケーリング曲線がもう少しぬるければなあと
そしたら使える使えないとかあまり気にしないで行けるんだが

今日はミリティア(民兵)を一人雇った。
もったいなかったのが、Prisonerを助けて仲間にしたのに何を血迷ったのかセーブ前にクビにしてしまって(涙)
すごく欲しいタイプだったので悔やんでいる

2017年11月6日月曜日

BBros: 恐ろしい2HのツワモノDudeたち

こっちは2Hにクロスボウに盾持ちもいるけど、敵63体正規兵(うちワンコ10匹ぐらい)
6人の両手持ちDude(とにかく強い)、盾3人、クロスボウ2人、隊長1人(クロスボウ?)
これでフル装備の50数人を倒すってヤバイ、1400日ってこうなるんだ
まあ、厳選された12人なんだろうけど。

こっちは両手Dude集団(Expert Company)
steamのdiscussionで貼られた動画らしい(スチムーでは見つけてないわ)
部隊育成についての動画作者の説明
Well good high fatigue backgrounds help but also because I invest heavy in fatigue on level ups. Having talent also helps a lot.
Average growth for no talent on max level is around 30(35 with gifted) usually less as some low rolls are skipped for other stats, with 3 stars its around 45(50 with gifted). 
いやー、ウチなんかFatigue問題児ばかりやぞー(涙)
期待の農民出身Dude候補なんか闘いでFatigue-40%の刑になっちまうし(マジで泣いたわ)

両手持ちを育てないとダメらしいしイロイロ難しいゲームですなあ


2017年11月4日土曜日

BBros : Monk is Cannon Fodder と言われて悲しかった時

Steamのスレでヘボプレイヤーのワシは嘆いていたのだ
モンクだって近接戦闘続けたら1回に+1ばかりじゃない成長させたいってね。

やり取りしてると
「嘆くことはない、どうせ終盤(Late Game 400日以降)になればMonkなんて使い捨ての駒にしかならんのだから…」
Dont feel sorry. In late game 400+ day you will fire or lose all your brothers except hedge knights and sellswords. Monks = cannon fodder
Hedge Knights とSellswordぐらしか生き残らんと

いや、40日目で既にSellswordしかまともに育たんのかもと感じ始めていたので。納得したけど悲しい(ワハハハハ)

2017年11月2日木曜日

BBros: Roster が隊員メンツリストってことなのなぁ (英語つらタンタン)

DifficultyのScalingの話で頻出 Roster
ああ、Rosterみてロブスターって読む自分が憎い(笑)
LobsterだろってRじゃね~し
ワシは120%日本人じゃなーって感じるのだった
昨日はSteamでLimdwurmが忽然と消えたのを書こうと
消えたでBanishと書いてから、フト不安になって検索
Vanishの書き間違いだった(ワハハハ)
BとVとか間違うのワシみたいな日本人のパティーンじゃんか

動画撮ってる時もでSimultaneouslyでて発音忘れて『あれ???』これ変な発音だったけど思い出せん(マジに参るわああいう時)

まあ良いけど Roster はBoardの文脈で解ったから。
もう一個 Battle Standard って軍旗なのなー

ロシアのやつも中国のやつもブラジルのやつもスラスラ掲示板でやってるってーのにワシだけはグダグダじゃーって毎度思うのであった。

2017年11月1日水曜日

BBros: 知名度と評判 傭兵団だからねー

傭兵稼業は評判が大切

純粋な有名度+善人/悪人評価の割り切りなんだけどUIは見やすい
今は善悪中立の評価だけど大甘キャプテンになると思う

リロードありやり直しありの超大甘プレイスタイルなので、渋いキャプテンは似合いません(笑)
甘ちゃんキャプテンの場合、依頼人のお使いが女の人で「お花をどうぞ」とかやってくれるのだった。
その後本物の依頼人(街の有力者)が「ああ、スマンスマン、あんたの評判が良くてお花を渡したいとか言うもんで…」みたくなフォローがあってから本題に入ったりとかね。

団員の中には元モンクとか居て結構ヒューマニストで常軌を逸した事が嫌い。ウチには元野獣の団員もいるんだけどモンクが猛獣使いから助けだしたのだ(モンクが猛獣使いを説教してる間に野獣人が猛獣使いを殺しちゃったんだけどね)

こういう団員の加入イベントが200個ぐらいあったらやり込みになるよねーとか思った。多分10種類ぐらいなんじゃないか?

昨日加入した盗賊はなんとメロン泥棒!
このメロン泥棒のメロンを盗んだ理由がスゴイ、めろんとファックしたかったんだそうで(ワハハハ)

英語力が普通の自分には英語が難しすぎて盗賊を捕まえた村の衆がやろうとしてた刑罰が理解できなかったんだけど、祭り気分でワイワイやってたので滑稽な刑罰を考えていたんだと思う。

他にも恋に落ちて屋根から落ちたMansonry(石工?レンガ職人?大工?)とか面白い過去を持ってるメンバーがいるのだ。

12人しか戦場には出られないけどリザーブをおいておくことも出来る。
今回13人目にやとったのはPeddlerってヤツで、昔は裕福な町の商人だったんだけど失敗してPeddlerに落ちぶれたんだそうだ。

商売の時に役に立つって書いてあったんだけど…
街の商品の価格が目立って下がった印象はなく
特産品のアンバーなど前回買ったときより値上がりしてて
「???」な気分である。

傭兵団じゃないけど、読みかけのまま放置してるアイアンエルフ連隊の物語を思い出した。
(あー、続き読もう)