スリー・シスターズとか泊まったこと無くて新鮮だったり
月に1度しか来ないOttus氏に偶然出会ったり。
ライトな盗みと魔法使い修行が違和感なく一つのキャラで自然体でいけたりとか初期の頃の自然さ、思いつくままの生活に戻れた気がする。
Feyの途中まではそうだったなあと思い出した。
その後色々調べているうちに何か自然体が失われて行ったような気もする、何故なんだろう?よく解らないけど生き急いでいたような…
最近はそれが無くなってきて気分が良い
早朝散歩する伯爵を見つけたり、前の動画ではミスタラの祝福まで受けてしまったり。
記念にMystara Blessingって魔法を作ってBeggerさんがミスタラの祝福を与えてくれた時、
3000秒間 Luck +10になる効果 を貰えるようにしたり。
ようやく下らないディテールで遊べるようになってきた。
ルナドン2の境地に達しつつあるという感じかなぁ
長かったなー
ああ、でもやったことないクエストがまだ20個ぐらいあるわ
楽しそうですねぇ。ワンワン鳴くキツネはMODですか(タヌキかと思った(笑))。
返信削除"自然体"と"思いつくままの生活"かあ。自分はTESとFalloutやった時に、これが全然できなかったんですよね。ゲーム開始直後に提示されるモノ(強いストーリー性と、ゲームシステムの紹介)が多すぎてパンクしてたのかなーと今は思ってますが。
No Man's Skyとかローグライクの類は、いきなり放り出されるので、ゲーム内のMain plot的なものと自キャラが共存できるというか。
あれ?メールで返信ってしたらここに書き込まれると思ってた:)
削除No Man's Sky評判いいですよねー。
TES4のオープニングは初体験の時は自分もブチ切れそうになりました(笑)
TES3のアッサリした「オマエの設定決めようか」的なのを期待してたのでこれがTES3の後継か!って驚きましたからねえ。
後でMODで回避できることが分かったのですが『もうどうでもいいや』って気分でした。
Skyrimはもっと酷くてJRPGかよ!ってぐらいに薄っぺらなロールプレイを強要されそうになることがしばしばです。
話もTES3ぐらいまではミスティフィケーションによる多様な解釈を許すことでプレイヤー間のお楽しみを増やしてくれたのをですね。
これまた開発者の下らない種明かしてきな解説と後付け的なロアの強要という(爆笑)
まあ、ハイ・ファンタジーの手法をかなぐりすてて
ロアも全部商売ネタにしようよ的な流れですかねー
元々TESを育てたBethの人たちも大人になってビジネスはビジネスって割り切って行ったんだろうなと思います。
グラしょぼくて良いので、TRPGからBethに入った人のやりたほうだいで作ったGameをやってみたいです。
ルナドンも1の企画を持ち込んで入社した人の作品をやってみたいと思う今日この頃です。
やっぱルナドンも好きに作ってたのは2までですもんねえ。
JRPGは凄く参考にされてるんだなあ、と近年思った記憶が。いつなんでそう思ったか忘れましたが(笑)
返信削除イントロで強いストーリーを提示するなら、いっそPoEとかWasteland2みたいに、それなりにリニアな方が入り込める感はありました。
あとは、最初のキャラメイクで決めることが多すぎるように思ったかなぁ。自分には負荷が高かったですねー。
POEの後継作はどうですか、買ってないけどPOEも止まってしまったままだな
返信削除タイラントとかティラニーとかってタイトルだったかな?
個人的にはルナドン1,2とウルティマ4が理想なのはあまり変わってないのでブラブラしてる間に何か世界の交流もある的なのが良いんですけどねえ。
その世界の仕組みを知ることで出来ることが増えていくといくメタ的な達成感を好むのかも知れません。オールドスクールなんですかねー。
TRPGもキャラは毎回変わってもプレイの幅がプレイヤーのスキルで増える類のGameが好きでして。MTGというカードゲームもデッキを選ばずその場で組んで戦える知識と技量を好むタイプでした。
Fallout3とかは項目が多くて一瞬「へ?」ってなりますよね
USの学生ならあの試験は馴染むのかもしれないけど(笑)
Oblivionはね、最近プレロールドクラスを適当に選ぶようにしました。
ものスゴイ速度でレベルアップしていきます、あれ初めての時にやったらレベル8あたりで詰んでただろうなーって思う。
JRPGは今でも影響力あるんですよね、それに対してどう差別化するかも含めて。
そういえば今回のゼルダ、癒し系の声でYoutube動画されてる人のプレイ見ててやってみたいなーとフト思ったりしました(メンドウなアクションゲーム的操作は嫌いなので無理かもしれないけど)
Tyrannyは買ってないです。システム的に特に見るとこがなさそうな印象で。
返信削除"Torment: Tides of Numenera"は持ってますが、まだインストールしてないですねー。PoEも最初の街が終わったとこで止まったまま(笑)
"メタ的な達成感"といえば、
ストラテジーゲームの話になりますが、Alpha CentauriもDistant Worldsも、ゲーム内であまり教えてくれない要素がいろいろあって、説明書や攻略記事を読んで「そんなことが出来るのか!」とワクワクする、という体験が沢山できたんですね。そういう「知らないなら知らないでいい」ていうスタイルは見直されるべきじゃないか、と思ったり。
Civilization5, Endless Legendはゲーム内で説明し過ぎな感があって、そうなると、逆に(むしろ複雑な)Alpha Centauriの方がラーニングカーブがユルく感じたり。
ゼルダはどうでしょうね。いわゆるアクションゲームではないけど、アクション操作の習熟も、ゲームの要素としてあるでしょうからねー。
任天堂が作るのでアクションありますね、普通はユーザーの習熟度は活きるのはそっちですから。TES3とTES5の一番の違いはスキルと能力値によるダイスロールかタイミングよく何かするアクションゲーかの違いが一番ですし。
返信削除クエストの複雑度はTES5はクソみたいな一直線でして、会話による代替解決さえもなくして代わりにどうでもいい演出ムービーとスクリプトに依る会話や動作になってます。TES3はプレイヤーの行動でクエストが絡み合って進まなくても平気って人にしか向いてないんですよ(笑)だからメタな遊びになる。
最近はロールプレイを劇場型なりきりゲーという風潮もあるので未解決でペンディングになるとみんな怒ってしまうようです。
LD2.5はパラドゲーの影響下で制作されてますから(アハハ)
シム世界的な要素がかなりありそうなので、それが生み出す変な展開に期待(スンマセンねぇ、メタあそび好きすぎですがGameをするプレイヤーってスタンスを外すと私は面白くないクチで)想定外の結果
まあ良いとしてツィートでも送ったんですが、そろそろシナリオを色々と話したいなとか思ってます。
TES4のコンストラクションセットとかは入れてないですよね?
TES4のコンストラクションセット、これ( http://www.nexusmods.com/oblivion/mods/11367/? )ですね。
返信削除やってみます。:D
CSを入れた後でCSEというのを入れた方が安定します。
返信削除また、MODのクエストを調べる効率が50倍ぐらい差が出ますので
やってみるなら CSE まで入れた方が良いです
CSEを使う場合、OBSEというのも必要でして
OBSE
http://forums.bethsoft.com/topic/1479430-rel-oblivion-script-extender-obse-0021/
CSE http://www.nexusmods.com/oblivion/mods/36370/
(起動は obse loader -editorで起動 ウチの環境だと D:\SteamLibrary\SteamApps\common\Oblivion\obse_loader.exe -editor -notimeout
今は使ってる2015年5月25日以降(CSをXP互換モードじゃなく起動すればOK)
dark creation forum 2013
OBSEから起動できるようになった(CSEに付いてきてBATファイルを使おうとして失敗してた)
OblivionのEXEのあるフォルダまで真面目に移動して、OBSEローダーで -editorオプションで一発だった
SteamLibraryが"Program Files(x86)"下なのでトラブってます。:0
返信削除Protectedじゃないフォルダに移せば、CSEは動くけど、Oblivion.exeが動かない。。
SteamLibraryを、別ドライブに移動してから、またC:\直下に移動とかですかねー。
とりあえずオブリだけ別ドライブに入れることに。:D
削除ええ、フォルダprogam filesの下だとメンドイんですよ
削除別ドライブに入れて、本体、CSEどちらも動くようになりました。
削除外付けディスクなんでちょっと不便ですが。
あと、お話の場ということで、ひとまず
http://ld25quest.blogspot.jp/
↑立てました。
使いにくかったら別の方法を考えましょう。:)