2017年3月28日火曜日

Blockhead makes Vilja swim suits pink おピンクで困りましたぜ

Viljaの水着姿がPinkで困った
いやー、昔愛用してたコンパニオンなんだけど
昔はOBSEも嫌っててViljaなど限られたものだけ利用してたので
問題はほとんど発生してなかったんだけど
これは困る、笑っちゃう、いくらなんでもViljaに失礼だろ

まさかブロックヘッドが原因とはねえ(笑)
Emmaさんのスレッド
Vilja is pink
Blockheadは自分的には何やってるかも知らないけど
悪さするようなもんでもないと思いこんでたので
新キャラ環境でもデフォで入れる一つにしてたんだけど
これは腹立つわー
Emmaさんも困ったらしいHGECに対応したら消えたって
I am using the latest Blockhead, Oblivion Character Overhaul, Vilja and HGEC. I had the purple body issue until I selected HGEC in the swimsuit selection option. Now everything works fine.
まだNEXUSのForum読んでないんだけど
Blockheadを切った(実際に使いたいってMODをAlchemの世界には入れてないし無くても困らない)

普通になった、まあ、水着着るなって言ってあるのに何故着るんだって問題はまだ残ってるが(特殊イベントなのでしかたないかな)

2017年3月27日月曜日

Beviの新作動画来てたわ

今回は走る速度を上げてもスムースだよってデモかな?
BeviのモッドリストonNexus
Bevilex' modlist for Oblivion - Graphics by Bevilex
昨日かなぁ、一昨日かなぁBeviが突然ウチの動画にコメントしてきて
『いろんなオーバーホール使ってるけど、戦闘、魔法含めてどんな組み合わせが一番好きなん?』って訊かれた。
うーん、気軽にやってるんであまり参考にならんぞと言いつつ
今はMOOがイッチャン好きやなとお答え。
もちろんKobalのOOOはOOOやるなら正解の組み合わせだと思うとか書いたけど。

逆に「Wacどうしたもんかねえ?」って聞いてみた、BeviがWacファンだからね。
WacとMOOは完璧に調和するし、ジャイアントもうまく共存するよって話だった。それならWacにMOO入れてみるかなあ。



ようつべ入試数学もオモロイわ


オモロイわ1998年
これはグラフの問題、コンピュータに載せる操作的なものが題材
ノードの追加操作なんだけど、こうやって入試問題にしちゃうのか
アハハハ

自分で解いてみた。正答は見てないけどこんなもんだろ
あんま難しくないと思う、操作を理解すればタダの作業ゲーって感じ
Youtubeでは証明が云々と言ってる人がいるので捕捉
必要十分に拘って難問って言ってるんだろうけど、それは難しく捉えすぎ。

大学入試で3区切りで3からスタートか4(1)からスタートで
3+3k、4+3kとして、3k、3k+1で多分満点だと思う
(数学の入試問題作ってた先生と大学の頃色々話聞いてた範囲だとそう、東大の中でやってた頃の話だから今もそんなに変わらんわと思う)

2つ以上の白丸の鎖に白を追加する場合は
右操作か左操作かどちらか一方しかありえないと言える。
その場合、オール白の追加操作は(Op1, Op2, Op1)のパターンしかないと断言しちゃってOkなんだよ。
それだから+3づつの操作しか無いって言い切って良いのだ。
細かく言うと
右側限定は数学できる人は受け入れる(長さ1の鎖以外はどちらかに伸ばせる方法しか検討する必要ないから)

そこで最後に出来る操作はOp1かOp2しかない。
仕上げ1)Op1でオール白になる場合は
○○....○+● と最後の部分だけ黒しか無理

仕上げ2)Op2でオール白になるのは
○○○....●+● 右に2つだけ黒が並ぶ
この2つしかない(これは断言可能)

白列に対して出来る操作はOp1 と Op2しかない
A)...○○ + Op1 -> ...○●○ になる。
    この場合追加操作は Op2 ...○○○●
   仕上げ1)を適用 つまりOp1  これでオール白にもどる
結論、A場合は3つづ増える   

B)…○○ + Op2 ->  …●-○● になる
    この場合、前の鎖-にOp2をすると○●-●となるね
    さらに最後の●-●の間にOp2をすると
    All白○○○○になるんだ。
    ってことは????? Op2を三回操作してるので
    Bの場合は3づつ増える
さて、最初に言ったとおり仕上げは1か2しか無い
で良いだろって思ってたんだけど…

うーん、これで問題は全ての可能性を尽くしたと言えねーじゃん
てことか… ハハハハハ
4回操作、5回操作でできんって言ってねーわ。
うーむ完璧に答えようとしたらメンドイな





2017年3月25日土曜日

今日DLしたMOD

クエストMODを少々
ついにTES4プレイ時間1700時間を超えた(アホかワシはと思う)
The Vertuex 落としてあったと思ってたら無かった
     悪党じゃないアサシンって何?必殺仕置人かな
The Fall of Smaug by Jaydapie
この2つは同じ人の作品、前からやってみようかなと思いつつFeyかなAdoかなどっちかなって。
人を殺める(あやめる)のはAdoだけど、カオティックグッドだとFey向きだし…

Adoは独特な正義に生きてるのでロウフル・ニュートラル的な
Adoはシシスとメファーラを対立項として捉えてないからなあ
多分、Morag TongとDBは同一のものとして捉えてて暗殺は神聖な正義の行い。
組織の命令なんてことはどうでもよくて神聖性をなによりも重視してるからねぇ
ルシエンなんか堕落したクソだと思ってる。
なんつっても、コロールのモティエールの依頼が決定的だたな。
あれを請け負った段階で、自分の所属してる組織は粛清しても構わんと感じてたはず。またDBの敵の隊長を隠れて殺せってのも不快感しか覚えなかったはず。DBの正統性を信じてるならあからさまに殺して血祭りにあげるタゲだろってのがAdoだからなあ。
今のAdoはリスナー就任を永遠に中止してナイトマザーを欺いてる状態。
多分デイドラ神の力を借りてナイトマザーを叩きのめせるなら何でもやると思う。
あのクエを通じて明らかにされたのは神聖なる暗殺集団を堕落させたのはナイトマザー
シシスの権威を借りたクサレビッチだと思ってるからねえ。

Feyは基本はカオス、法律はまったく気に留めない、Good目の前の人を助けるためならOK的な近視眼的な行動指針、要は子供。シェオ爺に頼まれてオバサンめんたまを取ったのを今も悔いててシェオゴラスになりたくないモラトリアム
どっち向きなんだろう。

Dark Guild 3つだけのクエ、これは完全に悪党向け(ウチには居ないな)


つぎに、武器探索系 軽いもの
これはJoeかRaffさん向きだなぁ
Retrieving Morovir by Matthiaswagg
なんとフルボイスなんだそうで、武器というとRaffさんだけど
Joeでも良いよねってオモタ

探検アイレイド (OOOとコンパチOK)
Fremleyan EV by Morgano 
FeyかGorin、Yieでも良いけど
元はフランス語ってのがオモロイかなとオモタ




2017年3月24日金曜日

Maskars Oblivion Overhaul は同じなのに

Ceyatatarの同じMODの同じクエなのに敵の落差が…
相次いで別キャラで微妙に組み合わせが違う環境でやったところ
恐ろしいほどの差が出てきたって話。

●片方はMOO全開の魔導師軍団(Meg) Lv6
●一方の敵はヘタレナイトブレード(Yie) Lv10
Meg: MOO4.7 + Supreme Magicka + VCE
Yie: MOO4.8.2 + Fran5(with Mobs) + Smarter Bandits

Megの方は純粋にMOOの上級召喚士がウジャウジャ溜まってた!
これがもうヤバイ連中でMeg用に自作した敵NPC魔法使いMPテンコ盛り効果で尽きない魔力をぶちかましてくる。
動画はこれ


Yieの方はSmarter Banditsの効果で街道には敵がぞろぞろしてる
そこにMOOの地域戦士が交じるのでダンジョンに辿り着くまでが恐ろしいのだが。
ダンジョンの中はへっぽこナイトブレードたちで楽勝だった。
これが動画
いやー、似たような設定だと思ってたのにこんなに違うなんて

2017年3月23日木曜日

MODメモ 指輪シールド

Shield Rings by chakaru11 

懐かしいchakaruさんだ、TES4初めてすぐに二刀流したいなって
見つけたMODがchakaruさんのだった記憶がある。
OBSEを入れるのもメンドイなって思ってた頃だったので有難かった。
結果的には30分ぐらいで使用を辞めたけど(笑)

Steamで新規ビルドのスレの中で盾やだねとか書いてる流れで
「これどうよ?」ってあったので見に行ったら
Chakaru11さんので、あら懐かしいとDLすることにした。

どうも感性的に私には合わない系なのだが(かっこいい系はチョット…)
Yieはリアルにシールドの代用品が欲しいのでテストするかも。
両手につけてネコD'Argoが使うのも良いかもなあ

Part time Companion が欲しいなあ

TES4やってて不満な点はクエストの色合いTAGが無い点
ネティエさんが読んでくれたりするならココに書くね。

TES3はプレイヤーの判断に任せて自由にクエストに対処できる。
クエストの意味はプレイヤーがその世界のFaction間の中の立ち位置だったり、あの世界全体への態度によってまさに自分なりのストーリーを作り上げて行ける稀有の名作だと今でも思う。
神々の相克もあるのでファクションの正義は常に対立するし、あの世界の理解が深まると現代人の正義で割り切るのも無理だと解ってきてロアの意味もすごくある。もちろんTES3まででは語られないことが多いのでなおさらプレイヤー個々で自由に世界観を構築できる。
つまりTES3はハイ・ファンタジー好きの知的階級のお遊び空間として完璧なのだ。

TES4,5はその部分は全部捨て去って大量な顧客層を獲得するわけで
まあ、よくあるパターンではある。
余計な説明的な追加情報を出し続けることで何もかもが台無し(ワハハハ)ってのは、著名なファンタジーの連作でも見受けるパターン。
Raymond E Fiest のPugくんシリーズなどがそれで最終2つのサーガはもうね読む気しない。自分的にはSerpentwar sagaまでて良いよって思う。(その先も読んじゃったけど)

マスマーケット向けの大衆作品の品位が落ちたとかボヤくのはジジイのやることでビジネスでやってることに目くじらを立てるのは間違いだし、それで増えたファン層が満足すればそれでいい。

さて、本題である。
LD2.5はTES3のような意味でのロアとかを期待するより
Sim何とか的な変転する世界の情勢を目指してると思ってます。
Crusader Kings2などをネティエさんは参考にされてると思ってますし
Faction間の相克は演出されるにしても深い理由はあまりない。

まあテクノロジー推進派と魔法世界推進派は常に対立項になるようになってたと思うんだけどね。

それでですね、ルナドンのNPCはクエストの好き嫌いってありますよね。それって大切だなーってTES4やってて思うんだよね。
どんなタグ付けと重み付けをするかはジックリ考えて貰うとして。

コンパニオンは「一定のクエに関しては一緒に行動するぜ」的な
まあ、自由度が高い世界だとクエを受けても他のことやってられるんでプレイヤーの行動評価をするタイミングをどうすんのってのはあるけどもTES4でコンパニオンが受ける仕事で文句言ってくれるMODっれアレン(Arren)しかないんです。

まあ、このArrenはある意味驚くべき出来でして
MODの書き込み見ても「コンパニオンに本気で腹を立てたのはコイツだけだ!」ってのが多い。
イヤもう私もそのクチでして、本気でGame内でケンカ別れしましたからねー(アハハハハ)

やっぱ、言うこと聞かないって部分が無いと生き生きした世界にならないっすよね


端数切り下げ整数化に逆らうMOD

FractionalMagicDamage by JRoush


Mage関連のMODを検索してて見つけた
"mage"で検索したのでDamageがバンバン引っかかったのだ

これ、Orc Gorinなどだと重宝する。
どうしても盾とか持ったままになるので魔法90%とかになっちゃう
効果3*60秒とかセコイ魔法を使うのだけど切り下げ整数化だと2になってしまう。これが2.7なら全然結果が違ってくるんや。

2x60=120にしかならないのが2.7x60なら162になる
42の差はデカイ。1.35倍なんよ。

DLLなんでOBSE/Pluginにぶっこむだけ

fortiがコメントしてるので信用して入れることにした
なんつってもvampireの壮大なオーバーホールを作り上げた人だ
詳しいに決まってる(信じちゃうのだ)

2017年3月22日水曜日

Shezrie's Towns Ver 3.1 by Shezrie 調べてて気づいた話

Shezrie's Towns Ver 3.1 by Shezrie 
を新キャラ「ある&ヴィル」に入れようか検討中
ある&ヴィルの世界に入れるにはコレクターズギルドMODとのパッチが必要らしい。
Artifacts-ShezriesTowns Patch by Nephenee13
まぁバニラ風味の世界ってことでGorinのところに間借りしてスタートしたキャラなのでGorinのAfK WeyeとKDQ(Kragenir Death Quest)に干渉するなら入れない。
そもそも「ある&ヴィル」心底まったり系プレイなので、へっぽこYie in MOOと似てるけど「大きなMODをあまり入れない」がある&ヴィルのコンセプトなのでラブレターの配達人などのクソ小さいMODをポイポイやりつつ高レベル魔法使いになっちゃうのが目的だからな。
そんな話はどうでもいい(どうせどこかで忘れて放置プレイになる)
問題はShezrieさんが昨年のMOD有償化騒ぎで無償で提供してたのにSteamに置いただけでNEXUSMODのコミュでウソ八百の情報を流されてボコボコに叩きを受けたらしい。
さすがに切れちゃたらしくMODを全部引き上げたとかって
Redditに出てた。
もう長文ばっかなので誤読してるかもしれないから
後で読み直すためにここにリンクを貼っておこう
Reddit MODPiRACY Sezrie's MOD スレ
まあ、問題になった Shezrie's Old Hroldan Town Ver 2.0 by Shezrie はNEXUSCOMに戻ってるので解決したんだろうな。
だけどMODを貰うだけの人たちの心無い叩きってやだねーってオモタ



2017年3月21日火曜日

新キャラ用 MOD ラブレターの配達人

TinyQuest - Love Letters by Nell Speed
11周年記念の新キャラ「あるちぇ」用に導入してみることにした
低レベル用のクエストMODって少ないんだよね。
まあ、Quest of the Weekや金馬配達で良いだろって話なんだろうけど
(KDQも良いけどね)

NEXUSにMODを探しに行ったら面白いのを見つけた。
ルナドンのあるシリーズにはラブレターの配達人役になるのがある
それに似てるのかな

2017年3月20日月曜日

TES4 オブリビオンは2017年3月20日で11周年なんだそうだ

Redditではお祝いしてた
Steamもさっき見たらお祝いスレが上がってた
祝Oblivion 11周年かあ
今日新規キャラ作ったんだけど11周年記念にキャラってことだな
アハハハ、全然知らんかったわ

アルケミーさんの魔法をやってみたいって始めた
新キャラ動画 その1 キャラメイク


新キャラ動画 その2 クラス決定


いったい何キャラやるんだって感じだけど
作りたいもんはしかたないよねー
その3




スイートケーキ(ごーりん・ザ・オーク)

最近、お使いクエが平気になってきた
プレイヤーってのは変わるんだよねえ
もう1600時間もやってしまったGameだと、同じことの繰り返しってのは仕方ないとして、バカみたいな買い物クエで発見があって面白かったりする。
普段ぼんやりプレイしてるせいで未だに発見があるってのもある。
こんな買い物が面白いとか感じ始めたらヤバイかも

BeviスタイルのMOD 動画

OBLIVION 2017 Bevilex' modlist applied :D - First look
NEXUSにアップしたBeviのに基いて作られたOblivionなんだってさ
皆さん凄いですなー
別フォルダー作ってあるし位置からBeviスタイルやってみますかねー
面倒くさそうで気が遠くなるけど(笑)

力作 素晴らしいまとめだー(読んでないけど)

Optimised Max-Difficulty Oblivion Character Build + Strategy Guide 

An information-rich guide to creating an exceptionally strong character and kicking ar*se on Difficulty 100. Images in progress! :)
すっげー大作ガイドを作った人が出てきた。
Steamで前にMaxout Difficultyでやるんだけどってスレで少しレスした相手だと思う。

こういうGamer的なアプローチってPC版だとあまり見かけないなあ
魔法はアルケミーさんの魔法がスゴイ研究入ってて感動だった

2017年3月19日日曜日

なめこさんラフのおりじなる

並プレイヤーになりたいシリーズ
この動画とかやっぱ癒される

動画69になっても癒やし度は減ることもないという
これみるとXboxとかでやりたいなー、日本語版良いなあとか思う

最高なのは「Well met」を「会えて良かった」
なめこさん、アリーナのグラディエーターに「Well Met」(こんにちわ)って挨拶されたんだけど「会えて良かった」って字幕を見て
「あら、ナンパだねこれー」って(アハハハハハハ)
もうたまらん!

73でも相変わらず

Et in Arkay Ego よく解らんMOD Yieに

Et in Arkay Ego by Et in Arkay Ego MOD Team 
前に裸なのーって思って避けたMOD
いやー、良く解らんし2009年だし、避けたくなるよ
以前にもなんか変な名前だなーって思って
今回検索したらEt in Arkay Egoって文字列に出会って
ダウンロードしてみた。

2017年3月18日土曜日

ちょいとカッコヨスなフォント Horst Roman Gothic

Gilgaliad - A Wizards Castle のFontがかっこいい
フォーラムでカコイーふぉんとだねえってchakaru11さんが質問してた
確かにクールなのだ
Horst Roman Gothic というやつである
そう言えば、chakaru11さんのMODってOblivionインストールして直ぐに入れた記憶があるなぁ。当時は二刀流したくてラクシュミとかって感じの二刀流もどきがOBSEなしで使えたので入れてみたんだった。
あまり使わなかったけどね


1年前の動画

Duke Patrickの大道芸人MOD
まともなMOD作れる人ってスゴイなあとおもったMODだ

これ1年前だったんだなあ、今日アクセスしたらあなたへのオススメに上がってて (笑)
1300本も動画アップしてるので色々と入れ替わりで上がってくる
1年ぶりに見た、まだ1年だったのかって(アハハハ)

もう一個、自分でも説明不足で何の動画かしばらく見ないと何をやってるのか思い出せなかった動画! バニラの隠しクエスト
あまりにも地味なのでほとんど話題にも出ない
Unbeaten Path というクエスト Reddit Oblivionでも話題に出ないのでやったことない人がほとんどなんじゃないかなー
Morrowindだとeaster egg系は皆喜んでプレイしてた感じなんだけど
やっぱ時代がせっかちになってきてるんだろうなあ

2017年3月16日木曜日

MOBS Patch for MOO Fran5

MOBS patch for Maskar's Oblivion Overhaul

2016年12月にこんなのが出てた。
Maskar人気の影響かMOOと相性が良いと言う感じでFran5+MOOも一つの流行になってるみたい

Yieの世界は流行りのFran5 +MOO 4.8.2 なんだけどVCEも入れて無くて戦闘調整はMOO任せ、結構ヤバイ世界なので、それはそれで楽しんでたわけですが…
試して見ようかなって思い立ち、Fran5をMOBS+Combat Tweaksにして、Fran的にも危険度をアップさせてみた(MOOで変えられちゃうのでどの程度効果あるか知らないけど)

30分ほど野山を駆け巡った範囲ではあまり変化はないなあ。
でも武器戦闘は細かくなってるのかも。

相変わらず大型ネコ科には瞬殺されるYieなのであった。
同じ世界にRaffも居るのでセシリアと一緒に歩かせてみようかな。
アイレイド繋がりで The Ayleid Steps はラフにやってもらおうかなとか思案中 
Yieにと思ったんだけどアイレイド担当は今までの経緯からしてウチではFeyかRaffだなーってなるのであった。

2017年3月15日水曜日

Mount and Blade HDテクスチャパックとか困るんである

また更新が来た
Mount and Blade 結構好きである
VikingMODは面白いし、本編もまあまあ楽しい
評判とか気にせず村女を助けては鍛えて戦乙女軍団とか作ったり
MODナシでも結構行ける。
だけど1つか2つだけMODは入れてある、そしてそれが更新の時に問題になるのだった。
導入したときにメモも残さずにチャイチャイとやってるので、色々思い出せないから…
無精な私にはつらいアップデートだったりする

2017年3月14日火曜日

ゴージャスなArch mage 専用のMOD Beviが教えてくれた

Gilgaliad - A Wizards Castle by Rywyn Productions

2016年12月にアップロードされた新作MODだ
アーキメイジになってからのMOD、中々にゴージャスな家(タワー)と様々なクエストが盛りだくさん。Cobl172が必要なのが困るが(笑)
Coblは有名だし昔は標準装備されたMODのようだけど…

Steamで「新しく作った魔法使いギルド員に良いクエストMODないかなー?」って質問したら Beviが教えてくれたのがこれ。
To access Gilgaliad, simply become Arch-Mage of the Mages Guild and look for a “Letter from Traven” on the Arch-Mage’s night stand. Reading it will begin the quest that will unlock the facility. Visit Gilgaliad before becoming Arch-Mage for a special surprise.
とあるので、アーキメイジになるまえに行くとサプライズがあるとか?
どこにあるか噂だけでも流してくれるとありがたいんだけど、多分ないよなー。
トレイラー動画


Yie用のMODを探してて質問したんだけどこれは寧ろ
他のキャラ向きかもしれないや。

動画チェックに行ったら
なんと定番のMOD紹介ビデオですでにレビューされてたのだった
そこでBeviが既に推薦のコメ書いてるし
ほほー、皆さん活発でんなー

2017年3月13日月曜日

Contents restoration prj と Oblivion Uncut で温故知新的な世界

Oblivion Uncut : 最近の流行はこれだよねえ

Uncutの作者は元気で2017年に入っても修正してて
次のバージョンの話もフォーラムで書いてるのでまだまだバージョンアップされる。最近はバニラ回帰(まあ、テクスチャMODは入れるとしても)ゴリゴリとダンジョンで戦闘しまくりってのは誰もやらない。
戦闘MODもVCE派がドンドン増えてるもんね

Oblivion Content Restoration Project by PrinceShroob 
これは2年ぐらい前に2chでも紹介しちゃた
(当時はまだ書き込みをすることもあった懐かしいな、あの後、何故か私の名前を騙る人が現れて、さらにザクさんになりすまして書き込んでるのを見て気持ち悪いなーってなったのも1年以上前な気がする、正月に覗きに行ったときは平和になったみたいだから良かったねと思う)

まあ、それは良いとして紹介しといて自分は入れてないっていう何時ものパターンだったので自分で入れることにした。
Yieの世界があってるかな?ラフもいるしJoeも居るけどクセのないキャラなので問題なさそう。

今回、上のContent Restoration を入れる気になったのは下のUncut
作者が意欲的なので入れたくなった。
Oblivion Uncut by elderscrolliangamer aka Publick Gamer
Oblivion Uncut - Statlilia Stables (上のに含まれる)

おまけでUncutのフォーラムでコンパチ性で話題になったMOD

Dialogue Tweaks Fixes and Restorations by migck
おおー、Migckさんの作品なら間違いなさそうな良MOD

Idle Dialogues by Shadow-She-Wolf
フランス語から翻訳されたMOD、結構有名MOD

これ全部入れちゃおうかなー(動作確認メンドクて入れなさそうだけど

Uncutは入れる気満々

2017年3月12日日曜日

C#のメンドウなところ C++だけじゃなくて Vb.netにも負ける

GetFileAttriburtesEx のラッパー作ってくれてないどとねと

以前もメンドウで実装をサボった機能がある
シンボリックリンクの現在値を評価する関数を作るのサボってた。
OblivionのMODを切り替えるのに、今の人はMOというのを使うらしい
しかしSkyrim向きなので少し工夫が必要だとチラッと見かけて「ああ、それなら自作しちゃえってんで簡単なフォルダ切り替えツールを作ってしまった。Dataをリンクにしてしまえば切り替えは簡単。
MODの干渉はゼロ(あたりまえだ別フォルダなのだから)
ついでにENBのON-OFF機能とOblivion.iniも簡単に引っ張れるようにはした(メチャ簡単なのだがボタン一発は大事)

でもSybolicLinkを切り替えるのもC#には無く(笑)Vbの関数を利用してて情けねえなあと思ったんだけどね。
さらにDataのシンボリックリンクが何を指してるか表示しようとしたらVBにも無いらしくC++のコードしかないwin32apiなのでラッパーを作るのはマイクロソフトさんの仕事だと思ったし、そのウチ実装されるだろってんで放置してた。

だけど今更作ってくれないらしく(まあ、パッド系+インターネット系の世界が主戦場なのでWin32の世界なんかどうでもいいんだろうね)サンプルを見ると、DLLIMPORTで長ーーーーーい
まるごととパクって戻り値を適当な長さの何かに入れて。
めんどくせー、Cならデータの並びの問題はあっても32bitだろうが64bitだろうがバイトの配列として好きに扱っちまえるんだけど。

とにかく、今はメンドウなのでブックマークだけしとこう
本家MS C++のみ、このやろー  SymbolicLink
pinvoke.net(ぴんぼけどっとねっとw) 素晴らしい
カニ太郎さんのブログ
(かに太郎さんありがとう、素晴らしい)

しかしメンドクセー、まあ、今のツールはOblivionフォルダの下にあるdataって名前の文字列フォルダの一覧は作るので、それ見ればどっち見てるか分かるから実装しなくても使えるかー(ワハハハ)





あー、もうNehrimを素直にOblivionに入れちゃえば良かたけど

Nehrim on Steamで失敗したわーーーー

NehrimはSteamに入れる時は注意が必要らしい
別フォルダに入れて起動するだけだと思ったらダメ
error 5:0000065434 が出た(笑)

で、Oblivion.exeはまんまコピーしてるようなので
ランチャーがSteamのOblivionランチャーなら行けるのかなと思い

元々Oblivionフォルダはシンボリックリンクに変えてあるので
OblivionとNehimにリンクを変えて、らんちゃーもSteamのOblivionランチャーをNehrimフォルダにブチ込んで起動したら…

あ、あれーー?? Steamがアップデートを開始しやがった。

2時間とかはお笑い(Steamの問題です)
うざいので中止して、本来のSteamのOblivionが入ってるところに切り替えたらこっちでもアップデートとか始めやがって…
どうやら一回はアップデートをしないと気が済まんということらしい。
諦めて、Nehrimのフォルダでスチムーの好きにさせることにしたが

もう少し調べてからやれば良かったと反省中
正しいやり方をネットで検索したら親切に書いてくれてる人も居た。

もちろんうまく行かない人も多くて返事がグダグダで全然間違ってるのが多数だったりする
フォーラムとかってさ、なんでSteam版でやってないヤツが返事をするんだってよく思うわ。
経験不足の人が知ったかで返事するのを止められないのかねとよく思う。親切だとも思えないし、Nehrimが何かしらないで返事してるのもあって驚くよ。日本の2chのがまともに思えるのはこんな時かな。

steamサイトでは正しい返事をしてるやつも居た。
それは上の日本語とサイトと同じ内容
SteamのOblivionランチャーからキックするしかないので
普通にやるなら上みたいに既存のOblivionフォルダに入れるのが良いのかな。

自分はフォルダ分けたいのでシンボリックリンクでやるけど
OBSEとかも入れてやれば良い感じみたい
まだアップデートダウンロード終わってないので確認できたら追記する
(アップデートはまったく不要なのにSteamは何をチェックしたんだろうなあ?少しそっちのが心配だわ)


1920年台のRPGやりたいよ

1920年台をベースにした異世界スチームパンキィなRPGやりてえ!

昨日から今朝まで1918年-19年のゲームをやった。
それも美術愛好家のゲームだったので、始める前に妄想してしまい落胆してしまった。
19世紀末を世紀末と言ってもてはやすけどさ、まあ、映画ムーラン・ルージュとかもその時代設定なのだが…
私は1920年台のが好きだ!!
米国では禁酒法が施行されギャングが生まれた時代である。
すでにT型フォードは量産されまくっていてモータリゼーションの真っ最中、なのに第一次世界大戦のせいで若者にはロストジェネレーションの雰囲気が蔓延、世紀末よりも世紀末な退廃した空気とか。
オーストリア、ロシア、トルコなどの帝国崩壊による東欧エリアの民族国家の乱立。
実は第一次大戦前って各国に王様(世襲君主)が居たんだよね、それに貴族もウジャウジャ。それが一気に減ってしまった時期でもある。
それにロシア革命のお陰で亡命貴族流行りで偽貴族も横行してるって素敵な世界。
パリは有名な画家とかがウジャウジャ居て、ファッションデザイナーのココ・シャネルが活躍したのもこの時期だし、ハリウッドが出来たのもこの時期だし…、アンドレ・マルローの王道の書かれた時期でもあるし、中国は孫文の辛亥革命の後、上海革命とかああもうねえ面白すぎな時代じゃないか。
スコット・フィッツジェラルドの華麗なるギャツビーの時代でもある
あのラブクラフトが作家活動してたのも1920年台だもんなあ





2017年3月11日土曜日

mercantileをmerchantileと勘違いしていた件とかアトロナッハとか

商才と訳語が当てられるOblivionのスキル
Mercantileは発音をカタカナ表記するとマーケンタイル、マーケンティルになるようだ。
今まで Merchant から来てるから Merchantile だと思ってた
(マーチャンタイルって思ってました)

いやー、昼飯時とか動画を流しっぱなしにすること多いんだけど
そこでマーケンタイルって言ってるのが聞こえて
「え?」あれChanをCanって読むのかなとか
ちょっと発音調べようってネット検索して気づいた「h」ないんだぁw

うわーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そいえば Atronach ってどう発音する?ってOblivionの海外サイトでもたまにやってるよね。
nach って部分だけだと、なんかドイツっぽいのかなとか思って
長い間アトロナッハって心の中では読んでたんだけど……
英語のフォーラムとかだとエイトロナークアトロナックアトロナークが多かったけど

他にもアトロネッチアトロネッシュもいた
chだからってッチはねえわとかオレ的には突っ込んでた。
でchをシュって言う人もいてアートロネーシュってのもあったはず。

おもしろいのをみっけた
How to Pronounce Frost Atronach
アメリカ: エイトロナーク
カナダ: アトロネーシュ
Japaneseがエフアールオーエス…  をい!アルファベット読みかよ!
最後に”ヘクト”とか言ってるし、日本人バカにされまくりじゃん
ダニッシュってオランダだよね シュなんだよ
ドイツは!!期待通りアトロナッハ!!いぇーい!
いや、アトロナク(破裂音でックかも)

イギリス系(オーストラリア)は”ッチ”派が多い
おー、やっぱアトロネッチ読み派イッパイ居たんだ
イタリア人もッチ
フランス人はやっぱ”おフランス”でかっこいい
ブラジルとかみんな自由にやってるなー
おもしれーわ



BeviのMODリスト NEXUSに出てた

Bevilex Modlist for Oblivion

今人気のBeviさん、以前からYoutubeでMODリストほしーってカキコが後を絶たない(笑)
これらの声に押されてとうとうまとめてNEXUSにアップしてくれたらしい。
Steamの質問への返答を見てる限りBeviさんは基本WryeBash押しの人なのでNEXUSのもその方針に乗って書いてると思う。
最新の動画は2-3日前に出てたな

2017年3月8日水曜日

同一プレイヤーの2012年と2017年の差

5年ってやっぱ長いんだね
2月に新規に始まったプレイヤーのTES4動画についてさっきここでメモったんだけど、今面白いのを見つけた。
この人 Dark Plays:Oblivion ってのを2012年にやってたのだ(笑)
やっぱ時代を感じさせる内容なのだった。
サキュバスとかやってんだよねぇ2012年らしい雰囲気

今のバージョンは Dark Plays: The Champion of Cyrodiil なのだが
顔もバニラでMODもほぼUIだけって設定

今はSteamでもRedditでも奇妙な種族MODはまず流行らない、やってる人もまあいるけど新規さんていうかどこかで誰かに聞いてきたとか、チョロっとどこかのサイトの残骸を見てやってみてる人がチャレンジするだけっていう流れ。

今は大型MODもMOOが一番多くて、OOO、OOO+MOO。
新規が古臭いFCOMをやりたがってTES ALLIANCEの会員になれないだのダウンロードできないだので相談があることがある程度。

今MODでヘビーなのは風景いじり倒し系の人、彼らは種族も思い思いのをやってる。基本Let's Playはやらないで散歩動画なので木漏れ日がきれいですね~とか木の葉が落ちてますねーな世界。

多分キャラメイクであそびたいなら他にイロイロできるGameが増えたし、そっちならカワイイのもとんがってるのも選択肢広いしってことだろうなぁ
やっぱ10年の間に流行りって変わっていくんだなと思った。

チュートリアル2つめに入った

めっちゃまったり進めてるけど(いいのかオレ?)
Unity 初級 スペースシューター
2つめの初級チュートリアルはシューティングらしい。

1つ目のはシーンを1個だけ作るものだった。
Playerがボールで台を1つ用意して板で閉じ込め、
周りに回転するキューブを配置
ボールにはイベント処理としてユーザーのキー入力をボールの運動スピードに変換する処理をバインドした。
この時、ボールは自然に回転する(多分物理オブジェクトでそうなるように基本が出来てたりするんだろーな)
コライダーというコリジョン判定対象って属性をキューブに持たせると
ボールとぶつかった時にボールにイベントを発生させて、発生させたキューブへの参照を渡すみたいな処理が用意されていた。
そのイベント処理はボール側で行えるので楽。
キューブをDisableすると消えて(表示が消える)
っていう処理だった。
衝突時に音を出すのとGame終了処理など(多分別シーンに遷移させれば良いんだろうな)

公式チュートリアル一式はこんな感じ

何作りたいか案外曖昧なのだが、まずは暗記用のツールだけでも
作ってやろうと





2017年2月に始まったTES4 新シリーズ

Darkさんの 「オレはシロディール チャンピオンになる」 
いやーもうフルにやるんですね
今チャネル見たら再生リストは10話まで進んでた、快調ですなあ
38分喋りまくりのスタイルでスゴイわ

TES4動画ばっか見てたせいで、最近Oblivion関係の動画だとこんな早口の英語でも結構聞き取れるようになってしまった(ワハハハ)
他の動画だとこうは行かないのだけどね(機能Merchant Kaidanのガイド見てて、早すぎて全然分からんかったもんな)

MODも少なくメチャバニラ風味で好きなタイプの動画になりそう
武器MODとクリーチャ追加MODを入れてもよかったんじゃないのとか思うけど。Fran5かCreature Diversityぐらいならバニラ風味のままだし良いんだけどなぁ。

Skyrimは毎度毎度大量生産されてるけどOblivionの動画も新規が今でも出て来るところが驚きではある。

一応、Darkさんの狙いをメモ
 I intend to get 100% game completion while playing on the hardest difficulty. I will do every quest, clear every dungeon and master all skills. I have made a custom set of rules for this challenge which will make the task more daunting, and I will avoid abusing powerful exploits. My character is a Breton mage named Marina Mistfire.
難易度バー Hardest なんですねー、これはメンドクサイ(笑
まあ、動画の中でもウンブラの剣をセコ技でゲットするとかはしませんとか言ってて、そりゃ普通しないよねとコッチも思いつつも
ネズミに瞬殺されるブレトンの少女マリーナ・ミスティファイアを見てて難易度バー上げてるな~、+30ぐらいかなーとか思いつつ見てた。

まさか+50でやるとはねえ、自分的には難易度バーは上げても+20ぐらいが限度だと思う。 +20で敵の攻撃3倍で自分は1/3になるんだよ。
これだって戦闘MODなしだと高レベルでバカバカしいことになるのだが…




2017年3月7日火曜日

ネティエさんのオススメは結構大変だったりする

Tightening the World-Plot Interface:
やっと起きてネットを読む元気でてきたわ
で、Tweetでネティエさんが紹介してくれたのを読もうかなとスマホを見るも、あーPCじゃなきゃムリポ(笑
とにかく英語の能力差がありすぎで…
ワシャさくさく読めねえんだよな(これは以前から問題なのだが一向に改善されん)
ということでここにブックマーク貼っとく
Twitterは流れていくので、残しとかんと訳わからんくなる
このアーティクルはFramedっていう探偵ゲーの話らしい
詳しくは分からんが事件も自動生成されるんか?
少なくともNPCのリアクションは動的に作られるんだろうか
シーンの組み合わせを変えて行くと話が変わる?

うーん、ちょっとこのページ時間掛かりそうって思ったのである。
だけど面白そうだわ

2017年3月6日月曜日

StarX VVR 突然の訪問者

Starx VVRの動画は何気に観られることが多いようだ
400回なんて普通のサイトにとっては当たり前というか少ない再生回数なんだろうが、再生回数が数回から10数回が普通の我がサイトでは出色のアクセス数となる(ワハハハ、Youtubeさんゴメンナサイ)

昨晩、Space Empire 4をやってる最中に質問が飛んできた!
えーっと、私の動画は人に見てもらえること自体が奇跡(笑)なので
普通の人気サイトの人と違ってコメントが付くとメッセージが飛んでくるようになってる(いや、解除できるんだろうけど滅多にコメントとか無いので気にならないから調べてない)多分人気サイトの人はオフにしてるんだろうなーって機能です。

これがその動画 StarX Vampireの修正版を元にしたやつ

このMODはどこにあるの?って
それだけなら良いんだけど動画のは自分で修正しちゃったヤツ
(まあ、かなりのMODは自分で手を入れてる、それって普通だよね?MODはカスタマイズして初めて自分の世界に融合するので)

これも2年前ぐらいに撮った動画、忘れた頃に質問されると …… ヤバイです。CSEで覗いてる時は良く理解してたつもりのMODでも人が作ったESPやクエは速攻で忘れる。
StarX VVR (これも既にオリジナル版が問題ありなのでWalkerInShadowsが修正したやつ)を紹介したけど、もしかして修正部分が欲しいのか?と思い何を直したのか不安になる。
ラッキーなことにScriptとQuestStage関係をイジった記録を英語で残してた!!で、ポインタだけで済んで良かったなって話。

やっぱ汎用性のある話は英語でメモを作って公開しておいた方が役に立つなとおもた。







Sapce Empire 4 解像度固定 1024x768 Dispay Changer

Space Empire4を今のディスプレイで遊ぶ on Steam
上手く行ったので嬉しくて変な英語でThank youとか書いてるのはオレ

Space Empires IV をダウンロードしてみた
どうしてもターン制のStrategic Game がやりたくて
ネットで探しても気にいるのがないRTSばかりでターン制がない

Civ5で良いかってSteamから落とそうとして
Space Empire 5 と Space Empires 4 をSteamで所持してるの思い出した!!
Reach for Stars や Stars! など大好きな宇宙モノの後継者 Master of Orionの後継者(えー、孫か)

これ全然やってないんだ!!
で、始めたんだけど流石に2000年頃のGameだけあって解像度固定
1920x1080の中で1024x768だとやっぱ微妙に小さい。
Tutorialの説明文を読むのに苦労する。
Windowedで良いから解像度上がらないかなと調べたけど無かった
代わりに見つかったのが Display Changer っていうやつ。
64Bit版をインスコした後、exeをSpace Empire 4のフォルダにコピー
ショートカットを作成した。
まあ、文字の大きさを我慢できればこれは不要ではあるが。


2017年3月4日土曜日

パトリシアン3 Windowed Mode or High Res

スチムーのガイド Patrician 3
前もインストールして画面がキモくて放置してたGame
交易Gameの名作って言われてたのにやってない…
一応ドイツのサイトにツールが落ちてるとか落ちてないとかって
ブックマークだけ書いとこうかなぁ
インフルエンザでAndroidのパッドゲーばっかやってた。
やっと直っただけどストラテジーGameがやりたくなったけどターン制ないしRTSばっかで… 病み上がりにはRTSは辛いっつ~。
リーリフォースターズとか懐かしいわ
X2やろうとしたらキーボードの操作忘れててヤル気エンドやし