2018年12月24日月曜日

Path of Exile Vendor Receipe SSF ベンダーレシピ使いこなそう

Vendor Receipe は商人に特定の物を売却するとゲットできる仕組み


まず覚えるのは
1) フラスコ3個でワンクラス上のフラスコにする
これはGame開始して最初に覚えるレシピかも

2)赤青緑の3色のリンクアイテムでクロマOrbも覚えやすい

3)シューズを10%+Speedにする、10%+x  Speedにする

ここまでは自分も知ってたけど
リンク アブソさんのページは役に立つ

魔法武器のレシピを使ってみることにする

2018年12月18日火曜日

X oneやPS4版もあるのか! Path of Exile

Xbox Oneでやれるってどこかで聞いてYoutube検索したら
Betrayalのトレイラーあったわ
日本語化しないのかな、子供たちもやったらいいのに
どう考えてもおもろいからなあ

Path of Building やアイテム表示フィルタ

Path of Build 必須ツールRelease 版へのリンク
Pastebinのテキストデータだけのビルドデータみて思った
『あれ?俺何か忘れてる』
ソースも含めたGitHubの方はこれかな?

今回はSSFつまり絶対的なSOLOなのである
何も買えないしパーティでどこか連れてってもらうこともできん

取りあえず馴染みのあるWitchでこれまたなじみ深い
アイスとファイアのMIXでしばらく行こうと思うんだけど
左(Spellダメージ+クリット系)に行くか
右(ESシールド貼りつつAOE強めドタドタ系)に行くかで
右に行ったのである。左右に腕を伸ばすのってありなのかなぁ?


2018年12月16日日曜日

Path of Exile 再び

Path of Exile ようやく再開する気になった
2017年初夏から夏にかけて結構ハマったGameだった

再生リストが作ってある

初回はこれだ


最終回は8月5日 ここで終わってる(他のゲームに移ったんだろうな)

その後、追加の章が実装さえてやろうやろうと思いつつ1年以上経過したのだった
ESOやってPoEがめっちゃ懐かしくなったのであった。

クエストの豊富さはESOが圧倒的だがビルド云々ではPoEの足元にも及ばない
というかESOではスキル云々に興味はあまり湧かない
やってる人のたちの掲示板とかブログとか動画とか見ても『あ、こういうのやってみたい』とさえ思えないPvP見ててもPvE見てても、ESOであれこれやるぐらいならPoEのが楽しそうだわって感想しか持てないのであった。まあ5千時間なんて当たり前のプレイヤーがウジャウジャいる中毒性の高いPoEにESOがそういう部分で適うはずもなく

ESOはあくまでTESの雰囲気を楽しむためのコンテンツなのだよね自分にとっては。

戦争したいならFEZで良いしさ、ESOの開発は金儲けのためにDLCコンテンツにスキルをぶっこんでてそこも気持ち悪いってか不快な要素ではある(自分はプラス会員になってるのでDLCどれでもアクセスできるんだけどスキルのためにやってる人が多いとゲンナリしてやりたくなくなる)


PoE再開しました動画プレイリスト




Japanサーバーあって感動、そういえば昨年最後の頃にログインしたときにJapanはじまった気がする

その2





ESO寝落ちを何度もしてしまう件

ESOで3日連続で寝落ちした(笑)

飽きてしまったのかも
ESO寝落ちした後、久しぶりに Path of Exileを起動
全然眠くならないで2時半まで遊べた

Path of Exile は1年以上やってないので昔のレベル56キャラもポイント全部振り直しになってた。
もう何もかも忘れたので1から出直しした。
やっぱ大好きな魔法使いWitchねーちゃんである

見た目は乞食女のWitchなのだけど魔法が大好きなので他の選択肢は無いみたい

まあ、ESOは今でも面白いと思える要素はあるのだ

好きなクエスト多いし

この動画はクエが終わった後のダンジョンだけど、その前に行方不明の仲間を探してくれって火山の爆発で分かれ分かれになってしまったみたい。ただ探しにいって死体をみつけるだけなのであるがダンマーのレンジャー(アッシュランダーかなと思う)のセリフがとてもよくて好きだった。
翌日はゴンちゃんがMorrowindぶらぶらしてて見つけたダンジョンの入り口で出会ったオークのやくざ者とそのリーダーのセリフ好きで『ああ、いいなあ』ってなった。
ちょっとデイドラをただの悪神と思ってるようなESOの世界観にはときどき薄っぺらい馬鹿どもって思ってイラっとするけど(笑)そういうバカな世界観やうすっぺらさもTES3で描かれた深い世界観で補えるので(結構辛いけど…)まあなんとか愛せる世界ではあるのだ。

それだけで十分満足してるんだけどイベント必死になってやる人ばかりみたいで5chとか見るとちょっとドン引きする

クラフトの研究が半年もやれば大体終わるからそしたらDLC全部買ってプラス会員やめようかなぁ。嫌いじゃないけど他の日本人プレイヤーとは価値観違いすぎるみたいで(笑)


2018年12月13日木曜日

ESO レベル上がると弱くなるRPGはESOだけかも

Lv50のCP160からは強くなるらしいけどね

Lv45のキャラがLv35で作った装備だと弱くなる一方なので新規に作ったんだけど
その時HPやMPが異様に少ないことに気づいた。
それまであまり気にしてなかった自分も迂闊だが、ESOもこのあたり普通に解説しとけよと思った。

装備の性能はキャラLvに合わせて行かないとダメだってどこかで読んだ(英語なのでうろ覚えだけどな)

実際にレベル35で作ったときに対魔法は3万1千あったのに同じ装備で2万6千ぐらいまでおちこんでしまい「????」「ええええ?レベル上がると装備の性能引き出せるんじゃなくて引き出せなるなるんすか??」みたいな違和感を覚えた。

Lv21とLv24でも明らかに差がある
Lv21はバランス型ノルドテンプラなのだがスタミナで全然買ってるw
 レベル24のスタミナ特化ウッドエルフウォーデンのはずなのにスタミナで負けとる






これは変だよな
だけどLv45のテンプラなんて悲惨もいいところであるHP,MP,ST合わせて4万3せんぐらいしかない、Lv4のアルゴニアンなんか総計6万!!



いったいどんな計算式なんであろうか??

レベルがあがるごとにこんなに弱くなるGameって始めて出会ったよ



2018年12月7日金曜日

ESO ダンジョンに行こうかなと思い始めたのだが…イカさんが消えた件

やっとダンジョンに行く気分になってきたら頼りになりそうなイカさんが消えた(涙)
人生って思うようにいかないねえ
DMMのゲームランチャーが不具合で調子悪かったってGame内メールで貰ってやっと戻ってきたぞって言ってたのになあ。その後2日間かなり長時間INしてみたんだけど会えない。 ブログはどうなってるかなとアクセスしたらブログもアクセスできずうーーむ、消えたと考えるしかないなぁ

カラスの森でMoonlit Maidenに殺されたり

クリックしたらグループダンジョンに飛んだり(何故だ??)
そこでネズミ(スキーヴァ)の集団相手にヘロヘロになったり
もう一回行って動画撮ってくるかな(間違って消しちゃった)
Wayrest(ウェイレスト)の地下下水道だと思う

そのあとは簡単そうだと思ったアリクル砂漠のダンジョン

ボス相手の前に苦戦してて誰かに助けられていたり(多分援軍なかったら死んでた)
ボス戦はそのレベル34ウォーデンさんが強くてやっつけてくれました(笑)
うーむ、テンプラちゃんレベル43なんだよなぁちょっと弱すぎですかねー




2018年12月6日木曜日

ESO 人気者カラスにあったり、ちょっとかわいい駆け出し傭兵団に会ったり

いつも思うんだけどMMOってその世界感とか分かるのに時間掛かる
2か月ほどプレイしてやっとクエストとか普通にやりつつこの世界を眺めて旅を続けるかんじになってきた。

まず、ゴンちゃんはダガーフォールの初期エリアをブラブラしてるんだけど
ダガーズっていう傭兵団(自称凄腕集団なだけでまだまともな仕事はやったことない奴ら)とか面白かった。
ハーピー捕まえるのに地上に罠を設置したから空を飛ぶハーピーには効果なくて、逆に自分たちが仲間の仕掛けた罠にはまってケガしてたり(リーダーがそれだから)

テンプラは修行のために入ったダンジョンで超有名なカラスに出会ってワキャワキャしたり。
Redditでも話題のBlackfeather Court





クロックワークシティのクエストらしい(探してみようと思う)

自分は Crow's Wood っていうStonefallのダンジョンでカラスに出会った

サーをつけろとかイイ感じでオモロカワイイからす君

問題はこんなダンジョンすら入ってすぐに負けて死んでしまうことだな

小ボスなんだろうけど雑魚も片付けられないテンプラちゃんは押し切られて終わりだったのだ。Moonlit Maidenを叩かないとだめっぽいけど全然無理っぽい流れであった。






2018年12月2日日曜日

ESO JPSolo Players Union に参加 新米ギルド員生活開始

な、なんとIkaさんZakさんともに消えてしまいました
他に忙しいことがあればINは途絶えます。偶然PCが壊れたりでもINは途絶えてしまうし簡単にMMO世界からは消えてしまいので気にしてませんが一人でチャットウィンドウが空虚なのはMMO的にあまり嬉しくない。

なんでもいいので知ってる人がインしててほしいんですよねw
Japan Solo Players Union さんの募集をDMMで見かけたので応募しました
マスターは河津桜さんという方で社会人ギルドを掲げるだけあって落ち着いた雰囲気

初日はグループダンジョンに連れて行ってもらい、今日はノマランなるものにも参加させてもらいました。


ダンジョン巡りはしてこなかったので新鮮です

ZakさんやIkaさんにもお勧めのギルドだなあ

2018年11月27日火曜日

ESO クラフト

ESO開始してMorrowindの最初のクエの第一段だけ終わったところでVivecに着く
そこにクラフト先生が2人居た。

錬金はTESの基本でTES3, TES4, TES5どれでも極めないにしても便利
ってことでまずは錬金に手を出した。
同時に料理は酒も作れるらしいし手持ちの肉を料理したいから主人公ゴン太が料理人になることに決定、そこで2ndキャラを作って錬金アルケミー担当で名前もアルケ(Alchem)
(普段はアルチェと呼んでるけど)

そのころは鍛冶に手を出す気はなかったのだが
エンチャント作成用のルーンストーンなどが多種多様に渡ると知って
ルーンストーン倉庫にエンチャン(えんちゃんと担当)を作ってしまったら

鍛冶も材料が色々あるみたいで倉庫キャラ必要ってことでリョウ君まで生まれた
Ryoくんは当初予定してた名前が何故か受け付けてもらえずRyoって試しに打ったら通ってしまったっていう(素材君みたいな名前の予定だった)

ところがイカさんがチャットで「装備の研究」とか言ってるので「何?」と思ったのが始まり、気分が乗ると両手武器とか研究を始めた
これが後々訳立つのであった

まだキャラごとに研究が分離してるとしらないで誰が研究しても同じと思ってたので
エンちゃん(木工担当)が重装研究してたりと変な部分もあったのだが
なんとなく女キャラは服とジュエリーとか弓使いのエンちゃんは木工担当とか
役割分担ができリョウ君は武器と重装の鍛冶屋さんと分業体制が確立してしまった。

それから1か月半、気づくと特性研究が5段階まで進んでるものとかできてて(笑)
ジュエリーなどは自分にとっては大金を払って研究用のリングやネックレスを買うという

それはSet装備を作れると知ったからなのだ。これも偶然、イカさんと一緒に散歩してて俺が「ここ、何もないダンジョン」って言ったら
イカさんが「セット装備をつくるところですね」と言うので「え??セットってドロップ以外に自作できるんかい」と気づいた次第。

イカさんが「研究」を口にしなければ開始早々で研究なんてしてなかったし「セット装備工房」って言わなかったらそんなのあるなんて知らないで過ごしてた(笑)

このセット装備、すべての研究が終わってない今が一番面白い!!
自分で作れるものに制約があるのでメチャ悩む!組み合わせになやむのだ。
それが最高に面白い。

まずセットで作ったのはエンちゃん用にAshen Grip (灰)
その後イカさんが新キャラ用装備を依頼してきたので重装を作ったのだが
おまけに作ったジュエリーセットはテンプラが3点で防御アップになる
Adept Raider (サマセ特産)を作って渡した記憶がある。

この後はESOプラス会員になったおかげでいける
クロックワークシティ特産、研究4でセットが作れるすぐれもの
Fortified Brass !! 
これがすごいんだ、たった4つ揃えるだけで作れるのが最大の売りである。

これを5点セットで混ぜると「めちゃ硬い」装備が簡単に作れる
ゴン太がボスにボロ負けして真面目に作ったときに知ったんだがすごい

昨晩作ったのがテンプラ用スニークサポート中装メイン装備
中装肩の研究が遅れてて軽装肩でごまかしたのでスニークは16%しか効果ないけど
(中装でいければ+20%になってたはず)
重装が3点しか入ってないのに防御は約3万もある
普段テンプラは重装ばっかり着てても防御1万7千台だったので実質倍増である

Armor CAPは33kらしいのでテンプラが火炎杖もったときの31KはほぼCAPということか
レベル34で達成できちゃうところもESOのいいところだね

テンプラあるけちゃんの装備作成に役立ったのはエンちゃんが気まぐれに研究しまくってた杖2種類! 火炎杖と回復杖だけなぜか5段階まで研究が終わってたのだ(笑)
エンちゃんはいつも研究してるわけでもない適当キャラなのだが… やっとくもんですねー


これ面白いわー
研究終わってる人に頼んで最強装備もいいんだろうけど
自分で工夫して作る装備に勝るものはないよ
だって楽しいんだもん







2018年11月26日月曜日

MMOプレイヤーの嘆き(MMOが廃れていく理由)

先日Game内でIkaさんが他のMMO紹介してくれと言い出して
「あ、MMO燃え尽き症候群」だわーって思った。
まじめに取り組む人はなりやすい。途中の過程をすっ飛ばした人もかかりやすい。
途中をすっ飛ばすのは、ある程度成熟したMMOでよくあるやつで育て方、効率いい狩場などが確立してしまってると育成クラン・ギルドで先輩に効率よくレベルアップさせてもらった人とかは自分でやりたいこと、自分のスタイルを確立する時期を言われたままなにかをするってことで過ごしちゃうので「やりたいことを思いつけない状態」になってしまう。

実はレベル上がれば上がるほど欲しい装備のドロップ率はレアものになり
そのドロップ対象は強敵になり(笑)
ゲーム内でのメンドクささは指数関数的にアップしていくのです

それを面白いと思うかやってられない作業ゲーと思うかは各人の自由ですが
促成栽培されたプレイヤーさんはあの手この手を知らないので辛くなるのかなと

真剣にやりすぎると速攻で『飽きてやる気エンド』
理由は『気づくと効率重視になっている自分を発見してうんざりする』これに尽きる

この感情から逃れるにはちょうどいい競争相手などが必要です(価値観を共有してスコアを競い合うのがいいですね)

イカさんは私などと比べると非常にレベルアップ早いので私がちょうどいい競争相手じゃないんですね(ごめんね)
まあ、1時間INしてコットンとオーク鉱石を少々集めてホクホクしてるのが私のESOなので

それでIkaさんにはPoEをお勧めしてしまいました
基本ソロでガンガンレベル上げてスキル振り考えてドロップとあとは売り買いですが
選択によっては他人と売り買いできないモードもありますし、それで結果をだせば尊敬もされます。クエストなんかそっちのけで戦いたい人にはPOEのが向いてるなーと思う。
まあ、自分も200時間ぐらいはやったのですが結構面白い、飽きたら一切もどらない感じの吹っ切れ感もいいです。

ESOの方に話をもどすとESOは世界が豊富で辞められない魅力あります
自分は後1年ぐらいはESOの世界にどっぷりになりそうです
今は偶然はじまってしまった盗賊ギルドとか、ストロスエムカイから続いてる話とかとにかく行きがかり上やろうってなったことをやってる間に毎日は過ぎていく
最近分かってきたセット装備作りとかもう楽しくて病みつき!

それでも2ch(5ch)の人たちが必死に会話してるエンドコンテンツにはたどり着かない気もする

まあ、歩いて入っていける場所なら死のうが何だろうが行けるので行きますが(笑)

2ch(5ch)見てるとスキルを得るためにクエストを始めると言ってる人と効率よくそれをゲットする話に終始してた。

「失敗ばかりでランク上がらないし全然クエスト進まないけど面白いね」って人もやってると思うのだけど

セット装備もなんか楽しみで低レベルでも作って遊べるのが最高にいいですね
他のMMOだともっとガリガリやって素材集めてやっとみたいなの多いから

不満は錬金材料の価格高すぎ!!
スキルで食材あつめは雇用できるのに錬金素材は雇用できない点




ESO 本家は安売り Steamで買うのが便利 (日本からはESO プラスは本家で買うしかないみたいだけど)

本家ではコレクション推し Base+Morrowind, SummerSet, Thieves Guild,  DarkBrotherhood, Orsinium, Imperial City 4DLC付きで 39ドル 5000円

下の追加分が全部入ってます!!(普通に買うと1万以上掛かる)
これBase+Morrowindだけもあって10ドルぐらいなんよねー






Steamでも同じ価格で買えます







DMMの方は見に行ったんだけどセールを見つけられなくて… なんでかなぁ??


2018年11月22日木曜日

ESO MMOなんだけど個々のキャラの行動の結果で環界が変わるところがイイね

環界なんてのはネットでも出てこない勝手な造語である
が、シングルゲーなら当たり前のことなのだがMMOでは実装されない場合も多い
キャラがやったことの結果、まわりの状況が一変するってやつ

これはやっぱ実装されてると嬉しいもんである
テンプラはMorrowindの味方をしてて、攻めてきた敵のリーダー船を破壊した時点で敵が海岸から消えた体験があるがやっぱウザい敵が消えるとまったりした世界になって嬉しいもんである。

その感情は世界共通らしくRedditでもこんなスレッドがあった
Quests that have meaning! Finally the core of an MMO has been addressed and will remain the standard. THIS is what we want developers!

今はゴンちゃんがグレンナブラでそれに挑戦中である(まだ成功してないw)
まあ、敵BOSSが強くてですねー、昨日はQで回復アイテム押したのに回復しなくてブチ切れ(笑) 時刻も午前2時を回ってたので中止してしまったのですがね。

まあ、ご褒美はLootでもEXPでもないよねっていうプレイヤーの感想には素直に同意したい。MMOいっぱいやってくればくるほどそうなると思う。

さて問題はBOSSの3度目ぐらいの攻勢でガーディアンにところに逃げてきても殺されちゃった件だな、ここクリアしないと世界が一新するのさえ体験できん(笑)

ゴン太くん頑張ろう!
折角なのでゴンちゃん用の防具とかクラフトして挑戦しようかな

セットボーナスなどいろいろ確認してあれこれやるのも一興である

見た目だけごんちゃん似の誰かさんの動画
なんかサックリ倒してて「あれ?」ってやつ

こっちはしっかり死んでる(笑)

後でごんたが殺されて俺がブースカ怒ってる動画もアップしよー




ESO Plus会員が買えない やめるかも

Steam版なんだがESOプラス会員だけ買えない(笑)
3か月タイプを選んで購入クリックするも自分のアカウントページに飛ばされて終わり
他のGameを試しに買ってみたら問題なく支払い方法の画面に飛べる

理不尽である、理由がわからないので対応のしようがないが
DMMが日本語を売ってて価格が違うのだ、そのせいじゃないかと思い始めた

もうやめよう。こういうタイプは合わない。

2018年11月20日火曜日

Beyond Skyrim 期待大だなー

https://twitter.com/BeyondSkyrim/status/1064662496227852293
自分はBeyond Skyrim が大好きみたいだ
多分集まって作ってる人たちのセンスが好きなんだろうなと
TESを愛してる感じがTES5限定じゃなくて大人でも楽しめる感じが好きなのかな。








ESO 鎧とアクセサリーを一式作ってみた

追記 2018 Nov23
クラフトとかセットとかリンク、いやもう何を作ろうか考えるの楽しい!
●Crafted Sets クラフトできるセット

●セット一般


2018年11月13日火曜日

ESO ストーリーがあって面白いのだった

この間ESO面白いって書いたんだけど

今回、Skyrimの横の島から開始するストーリーをテンプラのアルチェさんが追ってみることにした。
One Tamrielってのになる前に設計されたESOの基本シナリオなんだと思う。
ネトゲではキャラを強くすることだけに集中するプレイヤーが大勢を占めるのでストーリーラインはどんどん遠景に押しやられてしまう

Path of Exileでもビルドの話しか誰もしないので寂しいなと思ったがESOなら知ってる世界でもありクエストをやると英語でやられてもなんとなくわかるので面白い。Path of Exileの話も中々おもろかったんだけど、だれも関心を払ってないのはマジで寂しかった。2chでネタを振ったらシナリオなんか適当に書いてるだけだからってレスまで付く始末。拡張後のPoEやってないのでまた新キャラでシナリオを追ってみっかな。

さてESOであるが大きな構造は
<メイン>:<各勢力単位の対応ストーリー>って感じである
これがよくできてて(異論があるだろうけど)
本来ダガーフォールコブナントのブレトンだろうがエボンハートに肩入れしてしまえばドンドンとクエストが続くし話がゆっくり進んでいくのが解る。
最良なのは気持ち悪いドヴァーキンでもネレヴァの生まれ変わりでもなく普通の人でクエストがどんどんやれる点である!
TESは3もだけど5は誇大妄想のキチガイじゃなきゃ没入できないクソ設定があるので辟易するのだが、それがない!!
非常にまともなRPG(私に取ってRPGはその他大勢が理想)なんである

ダンジョンでは倒しても即湧いてくるのがウザイとか落ち着いてアイテム漁りできないとかMMOならではの不満は多いが
(一番いやなのは敵を引いていって先に行ってしまう人が多いこと、そうすると敵が本来の倍になってしまうんだ、それも増援として出てくることになり処理できない場合があるんよねー。
その人はサクサク進めてほしいものの権利だけ確保したいんだろうが、ヘコヘコのヘッポコ戦士であるウチのキャラはそこにいる正規の敵だけで手一杯なのである)

クエストの敵はキャラ強化を必死にやってる人にはメチャぬるい設定なんだそうであるが、適当に遊んでる私にはピッタリなのである。いやMorrowindの敵はすでに私には手ごわい印象まである。イカさんが指摘してくれたように真面目にスキルをセットして使わなくてはいけないのかもしれませんな。
エボンハートの勢力だとここからシナリオが始まる
最初の島から難民を連れて逃れたところがBal Foyen
そのまま次のエリアStonefallに行く

シナリオは細かなクエストの連鎖で適当なところで切ってしまえる
次のクエが自動で始まるとは限らず、こっちから会話しないと発生しない場合も用意してくれてるのだ。

また独立なクエストも多々あって
ゴン太はダガーフォールのクエラインを追ってるつもりだったのに
気づいたらStomrheavenのサイドクエスト Missiong Prophets消えた予言?ってのに巻き込まれてアズラさまの使徒になってしまったりする。

面白いのはアズラさまもすべてを語らず何もかもが真相はよく分からないまま旅を続けられる点だ。
これはいい、説明過剰なTES5にウンザリしてたので気分がいい

クエストは多重並行が一番すきである





Relm Tamriel Discordで紹介されてたリアル・ラストサムライ!(カッコイイフランス人)

驚いたのはタムリエル関係の鯖ってこと!
discord https://discord.gg/2jEcGM に書き込まれてた

リアル ラストサムライってタイトルで思わずクリックしてみた

戊辰戦争の最後に函館五稜郭で戦ったフランス人いたんだ!

なんかすごいってかタムリエル鯖でこんなの紹介されて驚いた
それにしても格好いいす!

ピカチュウ探偵と青春の光と影のセット販売(いやちがうけど)

ピカチュウが探偵になってたとは
Marvelが?
NYTIMEsの記事なんですがね
まあ記事はピカチュウだけじゃないけど
てか、ToyStory4のトレイラーの曲「青春の光と影」とか70年年代に入る頃の大ヒット曲

懐かしいって人は…?すごいです50年前っす
うーん、すごい懐かしい(やばいなオレw)



Skyrim 7周年だった! 忘れてたわー

祝7周年 TES6でるまでに祝10周年までいきそう(笑)

Twitterで気づいた

もう7年かい!
Beyond Skyrim もTweetで最近の進展を通知してる
MorrowindとかIlliac Bayとかワクワクする


ESO クエスト結構面白い

これって島から始まるんだね
MorrowindやSummerset Islseをもってると気づけない件
もともとのESOは3つの勢力の争いの時期を描いてるらしい
PVPのためだけの設定かと思ってたらクエストやシナリオもそれに沿ってるんだわー。

偶然うちのゴンがStros Mkaiって島に行っったわけ
そこにはESO始めたばかりのザクさんがなぜかいたので行ったんだ
で、気になってたのでゴンちゃんに島に行ってもらったら
いかにも最初のクエですよーって雰囲気のクエが色々あった。
78話 ごんちゃんベトニク1

79話 ごんちゃんベトニク2
80話 ごんちゃんベトニク3
ある程度ESO経験してからだったので戦闘は楽だったけど
話は面白い!

それで気づいた3勢力それぞれ最初はちいさな島からはじめるんじゃねーのってさ!

で、地図で北の島を見つけて Bleakrock Isleにはテンプラを向かわせた
めっちゃ細かいシナリオが詰まってた(人を探しまくる話が6,7個)

で、今日は島から脱出した先Bal Foyen バルフォイエン
で敵(コブナント同盟)の上陸作戦を阻止(すげえいにしえの召喚獣を呼び出して敵の船を燃やしまくった)
その後、となりのストーンフォールに報告、そこで何か別のクエストに巻き込まれたところまで今日やった。
面白いのは口の利き方が悪い点、今回は死んでしまった大魔導士を呼び出したらなんかの封印の仕方を思いだせないからキャンドルと何かをもってこいっていうんだけど……
なんでそんなの必要なのと聞くと
「だぁぁうるせー、死んじゃうと記憶なくなるんだ、取ってこいっていったら取ってこい虫けらめ」って言われちゃって(笑)
もう最高!!













2018年11月8日木曜日

ESO 11月16日(日本時間的は16日だろう)から6日間だけESOプラスのサービスが無料体験できる

プラス会員3か月4600円払おうと思ってた矢先だったので困った(笑)
ENJOY THE BENEFITS OF MEMBERSHIP DURING OUR ESO PLUS FREE TRIAL!
6日間だけどESOプラスが無料体験できる

The ESO Plus Bonus Event begins on Thursday, November 15 at 10:00AM EST and will run until Wednesday, November 21 at 10:00AM EST. During the event, you can try out ESO Plus completely free with absolutely no strings attached (and no credit card required), giving you access to the following benefits:

Full access to DLC game packs – new zones, quests, dungeons, and more
Includes the Imperial City, Orsinium, Thieves Guild, Dark Brotherhood, Shadows of the Hist, Horns of the Reach, Clockwork City, Dragon Bones, Morrowind (zone and story), Wolfhunter, and Murkmire

A Craft Bag offering you unlimited storage for all of your crafting materials
Double Bank space for all the characters on your account
10% increase to Experience and Gold acquisition, Crafting Inspiration, and Trait Research rates
Double Furnishings and Collectibles space in player housing
Exclusive ability to dye costumes
Double Transmute Crystal storage

クラウンはついてこないよってことかな(当たり前だよね)
Note that the monthly crown stipend and upcoming ESO Plus deals are available to paid members only.


2018年11月4日日曜日

旅をしたい世界はこんな感じの地図の世界 

これ、街道沿いしか詳しくないけど、それが世界だったんだよね
246側には渋谷の近隣の「弦巻」とか「下馬」とか「池尻」とかなつかしい、もちろん「駒場」もある野原だけど(笑)
甲州沿いは高井戸とかわかるけど、なぜか入間村とかあって「?」になった。
後に入間は北に移転したんかい(わははは)
駒込から北の方は板橋とか昔から人が住んでるんだなと分かるが甲州の北エリア(三鷹武蔵野や吉祥寺なんて原野か林だったんだな、タヌキが住んでるエリアだったのもわかるw

1820年ごろに作った地図でこれって200年前は原野だったってことだよねえ(中学のころは三鷹や吉祥寺あたりの子供だったんだけど、江戸時代の終わりにはまだ人が住んでなかったとは信じられん)

つまり何が言いたいかっていうと人が住んでないエリアは地図の対象外のRPGやりたいってこと。道路なんかなくて普通だよなって話だよね。

情報がしっかりあって法が行き届いてるのは点と線って世界感が欲しい

2018年11月3日土曜日

FakmerやThalmor の発音って海外でも悩むのなー

Do you guys pronounce Thalmor and Falmer the same way?

Redditでも「おまえらどうやって呼んでる?」って(笑)
日本ではファルメルだけがやたらにバカにされてるけど
サルモールはスルーなのになあ
サルモア、サルマなど悩むだろうにサルモぅルはないなあ
ワタシはフェルマ、サルマかも

なんつーかFalをみてファル一択はないよね、fallをファールって言わないんだし。何故か自分はFalmerの場合フェルってなっちゃう(笑)
フェルマ―、フェルマって感じになる
自分の中ではThalmorはサルマーなんだよなー

Skyblivion 最新teaser Tailer はイイ!!!

Tweetされるまで気づかなかったけど10月31日にアップされてた
いやもう最高!!
PLEASE READ:
A new update video showing a fraction of the work that has been completed this last year.
Let us know what you think of our work, praise is very much appreciated but constructive feedback allows us to make this project even better.
We are also working on a bigger gameplay teaser that will drop in December that will show a lot more of the exciting content and features that you will be able to enjoy in Skyblivion. In the meantime though we hope you will enjoy this.
Thanks for the support,
~Your Skyblivion Team
褒めてくれと書いてるので褒めなくては!

2018年11月2日金曜日

TES:LORE Wild Elves アイレイドってシロディール固有だと思い込んでた

Wild Elf ってどこにでも居たんだねぇ

ESOをやってて、Betnikh(ベトニク)やDaggerfallのエリアにアイレイドの遺跡があって「????」だったんだけども、それは自分のロア知識がTES3,TES4に偏ってたから変だと思ったみたい。
Morrowindをやってた頃に最初のエルフ族(First Elf)はもともと同じ(今はなくなった)土地(アルドメリ)から来たと思い込んでた。

First Elf = Aldmer は今のサマーセットのアルトマーとも別でMorrowindにやってきたのはChimer(カイマーと発音するらしい、チーマーじゃねえのかw)となって北に向かったグループなのだ。

1stエルフは原型エルフとも言われてる UESPの記述は以下のよう
The Aldmer (meaning "First Folk" or "Elder Folk") were the original Merethic Era proto-mer who settled Summerset Isle and most of mainland Tamriel. They are often said to have been the first technologically sophisticated inhabitants of Nirn[1], although some believe this distinction belongs to the Hist. The ancestors to the beast people, the Argonians and Khajiit, existed at the time in aboriginal, preliterate communities, and were easily displaced by the more advanced Aldmer. The Aldmer allegedly came from a lost city-continent called Aldmeris,[1] but a number of sources, including the revered Elder Scrolls, claim that this is pure myth.
このアルドメリは神話だと最近のTESゲームでは否定的になってることも分かるが私はそれはご都合主義すぎでしょと否定したがってるベスをウザイと思ってる。
Morrowindの頃まではエルフを伝統的なトールキン以来のエルフ的な扱いにしてた(多分時代の流行の影響)ので神話を神話として扱ってたのであるが、2010年ごろには映画LotRの影響も減ってきたのでエルフに敬意を表しなくなってきたのだと思う(笑)
神秘的な設定であるアルドメリをなかったことにするのは勿体ない気がするがしかたないんだろうな、世界構築の整合性や深みよりもバカにも分かる世界の方がGameは儲かるから(ユーザー階層の違いが明らか)

Altmerらのサマセットの政権が自らをアルドメリドミニオンと称するのは由緒正しいAldmerの正統的な系譜であるという自負のためだろうな。
DwemerもOrcもBosmerも全部原型からの派生種なのだ。

Wild Elvesは上記原型エルフの埒外に存在してたエルフの総称としてTES2ですでに設定されてたのを自分は知らなかった。

つまりタムリエルには知的な生き物がいたのだそれはエルフ種に分類されるらしい(不幸なことに人とも混交できるエルフをなにをもってエルフと人を分けるのかはTESでは考えられた形跡がないので、今後Bethの都合で好き勝手に設定されると思うが、最近の知性のないBethのロア世製集団の手にかかるとしょうもない話が追加されそうで鬱である)

まあ、基本設計はよかったTESの世界観ではあるがだんだん訳の分らん世界になって行くのを見るのは少々寂しい気もする





2018年10月30日火曜日

TES5 メリディアさまバカにされてんだなー 和訳のせいかもw

日本のプレイヤーさん(それも女性)の動画でドーンブレイカーもらってるけど
メリディアの名のもとにではない選択をあえてしてて
「剣はもらっておくが宗教の勧誘はよそでしてくれ」
「あなたの名のもとに…」

ああ「宗教の勧誘」なんて訳してりゃ現代日本人ならアレルギー反応するわなと納得
自分も含めてへんな和訳のコンタミがない環境なら
『この剣はメリディアの名のもとに振るおう』ってだけで
もう一方のは
『剣はもらう。 メリディアの布教は誰かほかのやつに頼んでくれ』って選択肢で
結構厚かましい選択肢なんである。

勧誘を断るというよりもメリディアの名前を使いたくないって感じになる
別にこの剣はドーンブレイカーだぜって使うだけでいいってメリディアは言ってるわけよ
それでメリディア名も知られることになろうって言ってるだけだから(笑)

あえて拒否するのは剣を不法に使ってる感じで選択しにくいんだよなあ

ところがメリディアはいかがわしい宗教の勧誘をしてるんです変な集団に勧誘されてると思わせられたら断るよね(爆笑)


これ海外の人の動画で素直にメリディアの名のもとに剣を振るおうって
多分、他のプレイヤーも動画を意識して自分をどう見せるかとか考えてる人以外なら
「OK、あんたの名前で剣つかってやるよ、サンキュー」ってだけになるはず
正直「このハサミよく切れるよ」っていうだけの感覚なんだよな

後、声優の影響もでかいかなー、英語版だとそこらへんのおばさん声なだけで
最初の玉を収めるまではうるさいけど(そこは英語日本語共通)
最後マルコランを倒したら
「よくやってくれた、これで死者も安眠できるわ、これが本来の姿ね」
「やっと夜明けがきたって感じよありがとう、で、剣あげるから使ってね」だけだもん




2018年10月28日日曜日

移動してると環境が違って動画も重くなったりする

自分は動画の品質とか拘ってないし演出も皆無で乱造するのだけど
Avutilとかも使ったけど面倒で軽いGOMENCORDERで一発完成
サクサクアップ人生に慣れきってしまってるのだけど
拠点移動でソフトはそっくりもっていったけどプリセットなんかデフォで行けてると思い込んでた。

軽いビットレート重視でやってたのだが少しだけおまじないをしてたことに移転して知った。
デフォのまんまだと自分でも見る気しないほどに画質が落ちてしまったのだ。仕方なくちょっとだけ画質気にする設定にしたら
23分動画で2GBになってしまった(録画時は解像度も2500x1400ぐらいなので60GBぐらいだから小さくはしてるんだけど)


普段なら600MBのものなので3倍以上になってしまってる。
しかたなく元のPCの設定を拾いにもどってきた(まだ引っ越し中なので問題なくここでもゲームしまくれる環境が残ってるのがヤバイがw)
速度重視だけど
ちょっとだけ変更して胡麻化してたらしい(笑)

ESOだとパーティでワイワイやったのを一旦抜けて20分ぐらいで編集動画作成して1時間後には見られるようにはできるのが良いので
この設定だけはちゃんと持って帰ることにした。

視聴者なんかいないっていう気楽な自分でも拘りがあったりするんだなと改めて認識した。







2018年10月26日金曜日

TESO 4DLC bundle 5500クラウンか3か月間プラス会員か悩むオレ

TESOの問題点は盗賊ギルドや闇の一党が別売りって件なのだ
プラス会員は月額1680円で上記DLCには行き放題
だけど800円なら即毎月で買うんだけどねー

まあ、MMOは昔は月額2000円とかだったし良いんだけどもー
それを2つぐらい同時にやってたバカチンなので気にすんなと自分に言っても問題ないのですが…
その後乱立して無償化が進んでからケチになってしまった(笑)

3か月パックがSteamで4600円なのである
5500クラウンパックは4400円でほぼ同額……

これだけだと他の経験値特典とか興味ないので4400円で良いやんとなるのだけど問題はプラス会員は1か月1500クラウンもらえるので
3か月パック買えば4500クラウン付いてくる。

後で1000クラウン買えばいつでも4DLCバンドルは永久使用権もらえるんだよなー
これだとマジで悩んでしまう(笑)

こんなのピザハットで2回注文したら使う金ですし
ちょいと飯食いに行ったら1回で使うかねだし悩まんだろうって話もあるのに悩む自分がカワイイ

多分3か月パック買いそうな気になってきた
そう言えばDMMさんの方は高い!なんで同じサービスなのに価格違うんでしょうね??


2018年10月18日木曜日

TESO アルゴニアンのしゃべりかたでアイレイドの亡霊やってて笑ってしまった件

MYSTERIOUS CURIOってクエスト
アイレイドとは思えない幽霊キャラに笑ってしまって録画中断した。
アルゴニアンの幽霊にしか思えない

ダガーフォールのDresan Keepってところで悪い奴らが屯してて
そいつらに殺された冒険者の幽霊に依頼されちゃうクエのチェーンで出会うんだ。

ところでESO(TESO)ってやっぱネトゲ住民がメインになるんだね
ネトゲなので基本情報を得ようと検索したら日本語だろうが英語だろうがビルドの話や効率的なレベルあげとか装備セットは何?って話ばかりでした(笑)
まあ、ネトゲだからそうなるわな、自分は1998から2008ぐらいまでがネトゲ期だったので、卒業して10年経ってしまったかもう無理(笑)

ただ人気RPGのエルダースクロールズの世界にいるので
RPGとしてもある程度プレイ可能なのだ

チョット時代背景とかOnlineが出来てからロアを書いてるようなのでTESプレイヤーだからと言っても予備知識は足りない
実際ザクさんが戦場エリアでクラウドルーラーの廃墟を見つけたってチャットで言われたときは「????????」
レマン朝の頃アカヴィリによる侵攻の過程で傘下に入った皇帝直属の親衛隊兼皇帝付き諜報機関ブレイズの拠点なんですが??
1st Eraでそうなってて、3rd Era末期まであの寺院が拠点だったんだろうに「????」
TESOは2nd Eraの600年よりちょい前って設定だったとして???

つまり、TESロア自慢の人も謎に出会う仕組みなのであるな。
それも含めて楽しめると考えるといいかも

ダガーフォールはブレトンが主に住むハイロックの一部で
「そんなところにアイレイドが?」ってまずなるわけだ

TES2で出てきた地域なのでTESの基本構成の根幹に沿った地域でMerからManの交代もこのTES2には枠組みとして描かれてる。
その後のアイレイドを導入したTES4用に作成されたロア
読んでもHigh rock エリアはAldmerが居住してたのでエルフ的には結構歴史あるエリアではある。
でもアイレイドは種族ちゃうぞってなってるんだけど…
エルフつながりでDaggerfallあたりまで逃げてきてたのかなああの幽霊

なんにせよTES2プレイする根性がなかった自分としては
ハイロックエリアを旅しながらこの地域の勉強をしようかなと思ってる

MMO:RPGの微妙な点
MMOなのでクエの中でスニークしてるときに他のプレイヤーさんも同じクエのステージだとやってくるわけで……
当然、とっとと踏み込んで敵をぶちのめして去って行かれるわけです

タイミングが絶妙だとこっちがやり過ごしたはずの敵が目の前に湧いたり(笑) 処理せずにトレインしたまま去られると、同じ敵NPCがそこに加勢にもどってきたり…… オレのスニークはなんだったんだ?って状況もままあって。やっぱMMOは大味になるよなって思った









2018年10月10日水曜日

ESO RPGっぽくクエをやったり、イカさんとパーティで狩りをしたりどっちも面白いな

ESO:Morrowindのクエをほっぽって言うのもなんだけど
クエやるのも一興なのである。
私の好みは簡単お使い系なのであるが、英語版なので複雑系はこの世界に馴染んでからじゃないとまず理解できない。
今回はダガーフォールの街中でワンちゃんが声をかけてくるクエをやった。

Morrowindのクエは読まなくても、あの世界をTES3で知ってるのであまり違和感なくできたけど、他の地域はタムリエルって共通項以外には知識皆無である。レッドガードのゴン太としてはダガーフォールの開始場所から地味にやっていきたくなったのである。
勿論Morrowindでやりかけた仕事はやっちゃうつもりだけど
ハンガーに半殺しの目にあわされたのでデイドラルーインに行くの気が引けてる(笑) 実際TES3でもデイドラシュラインの廃墟で負けないってのが最初の目標になる部分だし。

しかしMMOなので他人と一緒にダンジョンに行くのも楽しい
今回はイカさんがウチのアルチェさん危機一髪を助けてくれるという展開があって非常に面白かった。
ワープした時点で動画が録画停止してて記録できてなくてもったいなかったなって思う。いやマジでどこかの小説や漫画のワンシーンのような展開だったんだ。

ダンジョンの隙間にはまり込んで動けなくなりダンジョンの入り口に飛んではまりから抜けた後、合流しなくてはならないのであるが…、このダンジョンはアルチェ単独で駆け抜けていけるレベルではないのであった。結局敵に取り囲まれてヒーラー技能で必死に死なないように立ち回るもMPが切れかけて「あ、死ぬな」ってところに高火力で周りの敵を一気に仕留めてイカリンさん登場は格好良かったんだよ

最初ハマってしまうところと、その後のフィールドボス戦だけ収録した動画

ESOは予想外に楽しめてる
レベル慌ててあげるときつくなるから、ゆるゆるとやっていこう










2018年10月3日水曜日

ESO マップのどくろマーク フィールドのボス戦

どくろマークはフィールドのボスって意味なんだそうだ

今回見つけたのは砂トカゲの親玉『砂漠の母さん』
一人で挑戦したときは死ななかったけど相手のHPも一向に減らないので5分ぐらい戦って諦めて撤退した。(上の絵146万は私の記憶ミス)

HPなんで減らないのか調べてみたらなんとヘルス184万もある
184万は多いよ、そうは言っても魔法攻撃は飛んでくる敵でもないので敵を削れたら勝てそうだなと
2人で戦ってみた

結論から言うとレベル16と20の初心者コンビ2人組でも勝てる相手どす
最後自分がイカさん死んでるのに決めちゃおうと攻撃を続けたのが失敗
あそこ一回我慢して離脱回復してれば倒せたのに、横着な性格が災いしたなー(笑)

レベル上がった人だと雑魚扱いしてるもんね





2018年9月29日土曜日

ESO 今頃知ったダンジョンのランク別の地図上表示

ギルドは作ったんだけど

マップは仲間だよりな私…
今日ねっとで調べて初めて知りました


いやマップは旅の祠しか見分けがつかなくてさ
いつもクラハン(ギルドハント)行先はイカさん任せ

前回はついにZakさんも案内役

3人しかいない狩り専門のギルドであるがギルマスの私はお荷物役(笑)
いやもうそもそもLv10になったし作れるから作ろうって作っただけだし

2018年9月28日金曜日

TES3: Morrowindの正しい歩き方 for ネティエさん

Morrowindの序盤の進め方
1)ダークブラザーフッドの襲撃をどうするか
・MODで襲撃開始をLv15まで延期する(おススメ)
・エボンハートに行って襲撃の話をする。
https://en.uesp.net/wiki/Tribunal:Quests
そこから本土へ飛んでちょっと話をしてくると襲撃は終わる
(デメリット:慣れないと迷子になる、TES3慣れたらこっちが楽)

2)拠点はVivecのForeign Quaterにとにかく真っ先に行く
メイジギルドとファイターズギルドに速攻加入
これでベッドが使い放題になり、戦利品を置く場所ができる。
(注意事項:戦士ギルドの依頼はVivecは悪人仕事が多いので1個ぐらいでレドラン家の拠点の元隊長のところに行くこと。その後はサドリスモラのウォルバリン要塞の隊長の仕事やAldrunの元隊長の依頼を重視)

3)錬金道具は無料をちょっと使ったら、盗んで来い
それをVivecの拠点においておく(マスターとかも盗める)

4)エンチャントの仕方を覚える
TES4以降と違いマジカ回復は寝る必要があるのでエンチャントに魔法を込めて使用する。昔懐かしい映画の魔法使いジジイみたいになる。
同じ魔法を込めたエンチャント装飾品を何個も用意。
回復魔法なんか指輪2個ベルト2個とか。

5)レビテーションを覚えエンチャントで唱えられるようにしよう
大事なのは高さ1でOKってこと!
時間は10秒ぐらいと45秒ぐらいが良いかな?
山を越えたりするのに45秒、ダンジョンの高さを超えるのに10秒。
浮いたままだと走れないのでダンジョンで45秒とか使うと死にたくなる。

6)寺院のインターベンション魔法指輪も使いこなそう。
マークリコールとディバインインターベンションの組み合わせでダンジョンは攻略することになる。
寺院に強制転送利用して旅を続けるのにも便利。

●レビテトと2つのインターベンションを駆使しないと旅は無理です
道に迷う上に危険な敵に追い詰められたりするので

メインは一切進めない方が世界が見えてくるかもしれません

魔法
●召喚武器は多用すること
召喚武器の良い点は技能が+10とかになることです。
TES3はダイス判定なのでどんなに真剣に狙おうが技能スキルが無ければ100発ゼロ中になります(笑)

・私は召喚弓15秒とか30秒を愛用してました(クリフレーサーを倒すのに便利)エンチャで作る
・それと召喚ロングソードも気持ちが良い

●鍵開け魔法は強度100を作らないで
50-100みたくなのを作るとコストが安くなる
運良ければ80ぐらいの開いちゃう(笑)
幅を持たせる構呪ができるのはTES3だけです









2018年9月26日水曜日

ESO Zakさん参戦で知り合い増えた 英語版と日本語版で問題なくできるのはありがたい

DMMが独自サーバーとかなくてよかったわー
かつて私のYoutubeチャネルの唯一のまともな視聴者だったZakさん
ESO面白いよっておススメしてみた。
運よくDMMが無料体験期間のキャンペーンしてるのもありおススメしやすかったのである。
100GB弱のダウンロードに耐え無事ゲームを開始されたようで早速IDを聞いてフレンド申請メールを送っておいた。
返信を受けた後の深夜12時過ぎにログインするとZakさんもINしてたので早速会いに行ってきた。


深夜2時まで(2時に定時連絡もあるので私は落ちました)
IkaさんにもZakさん紹介してそのうちギルドでも作ろうかな
ただのチャットギルドになると思うけど



2018年9月25日火曜日

TES4 Oblivionの衛兵姿でハンバーガーを頬張るTweet (笑)

https://twitter.com/Rebelzize/status/1044155911915425792
愉しんでますなー

ESO 錬金できて一安心 水さがさなきゃならんのがつらい

簡単に錬金できないように水とか油とか溶剤が必要になった。
まあゲームによってはphial(vial, 薬瓶)が必要ってのも多いので
多量に作れないってのは仕方ないかな。
水が多量に買えるのなら初期だけの不便なのだけどどうなんだろう?

英語でやってて一番つらいのが薬剤の名前がなかなか頭に入らない点だ。アルファベットの文字列はどれも同じに見える(笑)
UESP見ても頭に入らないので自分の持ってる薬剤を画像に切り出して整理して確認しないと危険である。
水を使うと自分用のポーション、油を使うと攻撃的な毒になるらしい。
今回やってみて驚いたのは毒を1個作ったつもりで4つ出来たこと。
これは毒の作り甲斐があるかも

ただ武器をショートカットで変更できない(レベル制限あるみたいだけどそれでも制約多そう)ので毒をセットしたら使いまくってしまう(笑)
強そうな敵じゃないときに毒つかいまくって終わってる感がある。

倉庫を課金でいいので増やしたいのだけどGame内でSteam決済で簡単に買うのが難しいというかやり方が分らんのと商品がよく分からん。
買ってほしいのかなんなのか?

それにThieves Guildも追加パックで別売りとか(笑)
ちょっと最低だなーと思った。
多分これは買わないと思う、倉庫は買うことがあってもRPGにつきものの基本である盗賊ギルドが基本パックに入ってないのはタロス信仰が禁止されたノルドなんか比べものにならないほど不愉快(笑)

TESファンとして不満な点
Morrowindのシーフギルドの大ファンの私としては基本パックに入ってないのは残念でならない。
「バカみたいな窃盗仕事がやりたいんだよー!」

またTribunal寺院に行ったのだが簡単にファクションに加入できないのもMorrowindファンとしては残念至極であった。
いきなりVivecに会って話ができちゃったりも実は興ざめでした。
AzuraさまをVivecが畏れ敬ってないのも不愉快
あいつが自殺しちゃったのはAzuraさまに怒られた理由が身に染みてだろうと思ってんだけどなー







2018年9月24日月曜日

ESOでも相変わらずのドレン一家とその農場(笑)

Morrowindではドレンの農場襲撃がそこそこ面白い
当然メインクエストは正規ルートが完全に塞がるができればレベル15-20ぐらいで片づけたい楽しい悪党の巣窟である。
Morag-TongのクエでBalomoraのComonna Tongの巣を一掃(バーテンダーは残すのが流儀)するのとドレン一家の農場で殺人鬼兄弟とそれを匿うHlaalu家当主の弟も農場のボディガードと一緒に全部殺してしまうのがパターンになってるのだけど。
そういう意味では思い出深い農場なのだ。
Fighters GuildもThives GuildもMorag Tongも全てこいつらを殺せって流れになる(うまく立ち回ればの話だけど)

とどめるのはメインクエだけだけどいざとなったらポーションで超リジェネ状態にすればロルカーンの心臓がVivecを殺さなくても(つまり神器なしでも)ぶち壊せるので無問題。
薬草を買う金さえ都合が付けばつまりいつでもメインなんか終わらせられるのがMorrowindの最大の魅力(笑)

ESOでもHlaalu家は悪役らしい
Vivecに到着して最初のクエの途中まで終わったのでスーランに行った。
この町はクエが少ない町なのでTES3でも無名なのだけど私の好きな町なのである。
そこで道端の青年の依頼をうけたんだが……
なぜがDrenの農場経営者が権力を悪用してまたもや悪さをしてるという(笑)

こんな昔から人をだましてこき使ったりしてたとは!
ドレンってもう年季の入った悪党だったんやな




2018年9月21日金曜日

Youtube 驚きのチャネル登録者 あらわる

たまーにGmailに新規登録者の報告がやってくる
これはAAAAさんがYoutubeに自分のチャネルをもって普通に活動してるとくるみたい。
うちは登録者は現在139人で実際アクティブに見に来てる人はいないので実質自分専用 旅の記録チャネルになってるのだけど。
つまり何かの気の迷い(Zakさんなど数名を除く)で登録をクリックしてしまっただけの人が135人ぐらいいるのだ(4人ぐらいは見るつもりで登録してくれたみたいだ、サンクス善意の4人さん)
このAAAA(仮名)さんをクリックしてみた(たまにやるのだ)
驚きのラインナップ!皆カワイイ女の子のアニメっぽいとこになんで??
『非アニメ、どうしようもないクソ動画ちゃねるCullinがここに並ぶんだ(笑)』
場違いすぎですぞ
これは銀がアリスちきうしんりゃくの動画

これはカワイイし上手いし登録するのは全然分かる、まじわかります

私の動画が自慢じゃないが
最近は視聴回数0回など普通の出来事(笑)
たとえば昨日アップしたこれなどもゼロ回
たまーに観にくる高校生の知り合いなども
「少しは工夫してよ!誰にも勧められない!!」と真面目に忠告してくれちゃったりする(ありがとう、でも面倒なので無理っ!)
不思議である間違ってクリックしちゃったんだろうな(笑)

あっそうだ折角なので動画リンク張っておこう

まちがってクリックしちゃうやつがいるかもしれない
めざせ脱ゼロ回!ワハハハハハ











2018年9月20日木曜日

Skyrim NEXUSMODサイトじゃないAFKでみつけたリフテンの子供が元気に遊ぶMOD

AFK MODSってサイトなんて知らんかった
いや知ってたのかもだけど思いだせんから知らないとイコール
Arthmoorが関わっててAFKのAはArthmooorなのかな?
それなら知ってた記憶がある(笑)

今回はHanaさんのMODを入れた

リフテンって子供が何人も孤児院にいるのに走り回ってくれない
今回は養子をリフテンに住まわせたのでそれじゃあ寂しい(普段はホワイトランかソリチュードなので問題ないんだけど)
ルシアは速攻ブリニョルフさんからリンゴを貰って手懐けられてる、これじゃ盗人に仕込まれかねない(笑)

孤児院のババアは置いておいて子供らしい雰囲気のある町に変えてしまうMODを入れることにした。シンプルなESPだけで好感

2018年9月19日水曜日

Skyrim Special Edition って OldRimのESPだけのって普通に動くね

ポーティングも要らないESPだけのMOD多いよね

今回リフテンを自宅用に決めた。ここは町のど真ん中でメチャ便利
『便利な自宅といえばホワイトランかリフテンか?
って言われる2大便利我が家なのであるが
Smelterがないのがリフテンの最大の弱点だった。
Smelters for Riften and Solitude
盗賊ギルド加入すれば盗品商もいるし、他のショップも近い
付呪は首長のお付きの魔導士の部屋に行ってやるのだけどホワイトランは町がでかすぎで不便なのだ

Smelter(溶鉱炉)MODのおかげでリフテンは最高の町になりつつある
問題は自宅の収納がメチャすくないこととハスカールIonaが暗いことか
Ionaはまあ慣れだから、課題は収納だけだなー

2018年9月18日火曜日

TES Redfall NewsWeekで登録商標の記事が出てた

'ELDER SCROLLS 6' NEWS: REDFALL TRADEMARK COULD REVEAL BETHESDA'S SKYRIM SEQUEL
BY STEVEN ASARCH ON 9/17/18 AT 6:38 PM

SkyrimのSEQUELつまり後継かって書いてある

Skyrim Blockの計算式 武器によるブロックとか中々よく考えてあるんだねー

弓2刀流、魔法使いと盾片手剣士などしかやってなくて
両手武器でのブロックとか興味なかったので調べてなかったけど
Skyrimの武器によるブロックは中々興味深い
UESPのBlockを読んでははあすごいなと思った
Blocked Damage with a Weapon





Perkの効果も分かった

2018年9月16日日曜日

Skyrim ダンジョンレベル固定の誤解 (ダンジョン全体ではない)誤解してたのは私ですが

UESPに有名なRespawnの記述がある

曰く「一度行った場所は行ったときのキャラレベルにセットされる」
The level of the location is set at the first visit, based on your current level. This means that the level of the enemies and the loot will be the same when you return to that location. When an area is too difficult to complete at the current level, you can return to location later when you have leveled to try again.
これを誤解してた、ロケーションは1エリアのことなので長いダンジョンの全体を固定するわけではない。またクリアしてないとリスポーンもあるし敵はレベルもあがる(オーキッシュ矢なんて前回無かったのがあったりしたもんねえ)

Fort Greenwall(和名 グリーンウォール砦)で確認できた
Level17 で襲撃していた(動画あり)
結果
ア)外部は完全に制圧してたのだが
27レベルで再訪したときリスポーンしてた。
笑えるのは外部を攻めて制圧したと思ったら空から追加の増員が降って来て死んだ。
メンツは明らかにレベルアップしてて17のときはRank3までThug(悪漢?)までだったのに外周にもRank4 Outlaw(lv14追いはぎ?)
勿論最低レベルのBanditも混じってた。

イ)内部は
ここは内部が3つのゾーンに分かれてるとUESPは言ってる
(実際はCaveが別にあるので4エリア)
The fort has three interior zones: (前回クリア:2度目の敵の有無)
1)Fort Greenwall (△ :大量リスポーン、後湧きあり)
2)Fort Greenwall Captain's Quarters  (〇:リスポーンなし)
3)Fort Greenwall Prison  (〇:2,3人リスポーンRank4あり)
4)Cave まったくなし

問題はエリア1に最高レベルのマローダーが居たこと(爆笑)
Marauderは日本語訳では(略奪団?らしいナゼ団??)
Rank6が初回Lv17で湧くのはまあありえないのでこれは
このエリアに入る時点で配置されるロジックなんだろうと思う

問題は完全に掃討し終わったZone3にも敵が居たし
Zone1の敵はこっちが探り回った後に湧いてきた
(配置スクリプトが遅れたのか??)
いやもう参りましたよ、敵が2人かなと思って戦ってるのに
後でマローダーが戦いのさなか参戦とかずるい(笑)
隠密や魔法使いならジャムにならないけど両手剣士やってると2人しかいないところに背後に湧くんじゃ処理無理ってか
防御値342を瞬殺されちゃー対応無理っす、アハハハハ
面白かった

さらに問題は!!殺されたあと再開したら同じところで湧かなかった!
もうメチャクチャなのである(面白いからOKですが

まあ、Greenwallは内戦の場所なのでちょっと変わった振る舞いするのかもしれないけどな。
初回襲撃時動画 Lv17 8分あたりから


2回目襲撃時 Lv27 で28に戦闘中28にアップ

1回目にクリアしてるPrisonで湧いたのはワラタ
レベルはRank4 (lv14)なのでどうだったんだろう?
まあ前回の動画ではRank2ばかりだったんだけどね

また入ってなかった場所エリア1の湧き方が非常に変でして
1回目に殺されるときが明らかにどこから来たんだって湧き方だったのが3回目に敵を全部倒す段階では部屋に入ると2人は待ってる状態に進化(爆笑)
これは、再ロードで既にメモリにあるものを再利用されてるのかも
ロジック分らないから何とも言えないけども
リスポーンのレベル固定をはずすとかいうMODは作者がどこまで理解してるかで事件になる可能性もあるなと思った。ユーザーは信じて使うだけだろうしねえ

プレイで何度か殺された理由は自分が両手剣初めてで全然だめなんだなと理解してる。前回の重装オヤジは盾重装だったのでブロックできるけど、ブロックできない両手剣士さんは少し考えなくちゃだめなのだな













2018年9月14日金曜日

CK SSE戻ってきた 嬉しス

やっぱ嬉しいCK復活
再インストールできないのは死んだドライブを外すの面倒でサボってたのが原因だった(笑)
自分の場合調整用MODは探すより自分でちょいちょい良い感じにしたいだけなのでCKで作る方が楽なんだよなー

今回はカンニバリストクエストを断ったときのご褒美がないのが寂しいからアーケイの加護みたいなグレーターパワーかアビリティでも作ろうかな?アミュレットなしで常時ヘルス+15、回復魔法コスト25%減とかかなぁ
Dawn Gaurdのオーラ貰いでもいいか(それならコンソールで一発CK要らずやな)




2018年9月12日水曜日

Skyrim 発音メモ Yngol はゲーム内ではインゴルって言ってんな

Yngol墓地 インゴルって姐さんは発音してる

他にも色々発見してるけど思いだせるほどのは少ない
イバルステッドIvarstedはアイバルステッド、これもIが先頭でVal来ちゃうからハッキリ言うためにはアイって強く言うしかないんだろね。
カーリアはカーライアKarliahこれは当たり前だろと思うKar+LiahなんだからLiahをリアと薄く発音しろってのは無理なんじゃない?
タロスの別名HjaltiかヤルティはHjでヤになるから当たり前か
ヒャルティって訳は可愛い

2018年9月11日火曜日

Skyrim Vanilla魔法で確定CTDワロス

相手をニワトリにする魔法の終了時にそこにいないとCTDみたい

バニラ魔法の敵対的だけ外したものをCKで作って使用していた。
Transkokekkoとかって名前にしてね
元の魔法はTransmogrify
これうっさいオヤジとか生意気なガキに掛けて黙らせる機能が好きで愛用してたのだが

掛けたまま放置して宿屋から出てセーブしたら確定CTDのデータになっちまって参った。
Transmogrifyを使うときは要注意である

2018年9月10日月曜日

Skyrim ランダムクエMOD 掲示板2つ notice board と Missive

どちらもランダムにクエストを生み出してくれる

今回はMaraさんの司祭に頼まれて行った先で見かけた傭兵さんに話しかけたらクエスト開始!

いやー楽しい、始まり方がすごく自然。
ちなみに行先はTreva's Watchtowerという生命探知魔法が貰えるクエのある場所、依頼と関係なく砦専用のミッションも混ぜてしまったのだけど不自然な部分は皆無だった。
砦は普段より人が多いのはNotice Boardのおかげかも

Notice Boardなしでもトレヴァのクエは存在してる

日本語の名前は「トレヴァの監視所」女弓士Accoも攻略してる
この時はMOD関係なく普通にやってるけど、同じ場所で殺されてるのが笑えた。

重装盾片手剣のインペリアルもなんとなく攻略

コイツは基本堅いのでなんの苦労もしてないなー

まあこういうバニラクエを傭兵のクエでくるむとはねえ




Skyrim Populated Skyrim SE版 導入するかマジ悩む

Populated Skyrim Civil War SE Edition
Populated Skyrim HELL EDITION
HELLとかちょっと大げさであまり好みのセンスではないのだが(笑)
CTDの報告も多いので悩んでたけど
Redditのスレを見ると
Does anyone else using Populated Cities crash a lot?
スクリプトヘビーな環境だとそうなるんじゃんってレスがあって
「お、これならいけるじゃん」
オレはNPCの動作をうだうだスクリプトでいじりたおすMODなど入れてないので問題なさそうだなと判断した。
そもそもSKSE64を切り捨てちゃう英断してるので無駄なもんはあまりない。(OBSEほどの必須性はないんだよなSkyrimSEの世界では)

問題は作者の好みの方向性があまり自分風ではない点だけど…
さすがに累計1000時間ぐらいにはなって来てるし
ちょっとは忙しい世界のがイイかもなと思案中なのである

後欲しいのは旅から旅の賭けボクシング世界である
OblivionにはBrutal Arenaというアングラアリーナがあったんだけどなー(ラフ2世がコロールからブルーマに移動したところで終わってる)
それの気に入ったのができたらカジートかアルゴニアンで流れの賭け拳闘士やれるんだけど。

2018年9月8日土曜日

Skyrim 両手剣のドーンブレイカー

Zim's Immersive Artifacts

メリディアの玉がコロッとでちゃいました
プレイヤーの私はメリディアとアーケイの信者なのでOKなのですが
今回のキャラはゾンビも使う(なんで召喚なのか未だに分かりませんが)両手剣士なのでメリディアに特に好意なんてないんだよな。

それで片手剣と知ってる段階でやる理由が皆無
しかたなく両手剣のMODを探した。
Zim's Immersive Artifacts
SSE版は基本ALL-in-One的な提供形態
これだと色々とよくなりすぎてしまう。何がどう変わったか把握できない変更は嫌いなので個別にマニュアルインストールしたい。

でオリジナルのClassic Rimを調べるとあっちは段階的に提供されてきたプロセスがあるので個別のものが確認しやすかった。
[Data]
ZDB_V4.esp
./meshes/zim+meshes/dawnbreaker2h.nif
./scripts/2つスクリプト (Oldrimは3つだったけど)
 + 全体共通のスクリプト2本 ZAI...ってやつで動作OK




最初共有スクリプトに気づかず焦った
アンデッドには滅法強い武器になるかな(エンチャ補充が面倒だけど)


2018年9月5日水曜日

BethNetランチャー再インスコで苦労

driveが飛んでキャラ全部死亡だけじゃなくBethesdaNetLauncherも再インストール必須になったのだが
Select Anotherって言うのに選択用のメニューないんだよねー(笑)

仕方なく質問チケットを発行したのだった
DxDiagかBethNetのダイアグファイル添付必須で無意味だけどDxDiagを実行添付
なんか空しい(インストール先選択オプションさえ用意してくれていれば何も問題ないのに)

SkyrimはCKを触らないと決めてやってたのにSE版で使うようになってしまうと無いと落ち着かないんだよなー。







ドライブとともにマイキャラ全部消し飛んだ(笑)

Gameは最近やってるのは大体移動してたんでOKだたのだが
セーブの退避をしてたつもりだったのにし忘れてたらしい。

Skyrim8キャラ喪失
オブリビオンも7キャラ壊滅
ワハハハハ

変だなー、マイドキュメントリンク切り替えたつもりだったのに
DrakensangもJadeEmpireもGothic3も…Morrowindもだ

クラウドうざいので切ってたから壊滅やぜ
うーん台風21号とともに消えた感じ

2018年9月1日土曜日

Beyond Skyrim の新天地 Beyond Skyrim: Roscrea - "Voices of the Deep"

Beyond Skyrim: Roscrea - "Voices of the Deep"

こんなプロジェクトもあったんだな。
Roscreaは完全な新天地だろうと思える、コメントにもBloodmoonっぽい
This has a Bloodmoon-esque feel to it. And that's a very good thing.

MorrowindのSolstheimに似てるって、オレもそう思った

ここも人材募集中なのだそうだ、3Dのツール使うの好きな人とか参加したらいいのに。自分だとCKちょこっと触るだけの役立たずだからダメだけど。

2018年8月31日金曜日

DaggerFall Uniyも地道に進んでてワクワクしてきた

You can now buy spells from Mages Guild in #DaggerfallUnity.
自分はDOSBOX入れてとりあえず魔法を唱えるのに成功したところで終わってしまってるんだけど。根性が続かなかった

UnityでのDaggerFallリファインには期待したいな。

2018年8月30日木曜日

Skyrim Teldryn Sero さんに騙された件

彼はスカイリムで傭兵稼業をやってんだね
ソルスセイムで初めて会ったし、ダンマーだしでMorrowindのVvardenfelからやってきたのかと思ってた。
会話の中でBlacklightっていうMorrowindでも今も健在のエリア出身と解って『あらそうなの?』

How you end up on Solstheimって質問の答えでホワイトランに居たって解ったんだけど……
How you end up on は
『どうしてソルスセイムに来たの?』って質問なんだよね
つまり『ここに来る前は何してたの?』って話
いや、Blacklightっていう本土のMorrowind出身だからさ
そっちで何かやってたんだろうと思うじゃん(笑)
まさかスカイリムに行ってたとは思わないよ!

ソルスセイムに居るときはいつも「ここには飽きた、どこか別の場所に行ってもいいぜ」とか言うのでてっきりSkyrimには行ったことないのかと思ってました。
HorrusよりもSkyrimの様々な場所を知ってそうで参った

Malacath take you! と叫びながら敵に火球をぶち込む姿が好きである
マラカス(まらきゃす?)は好きなデイドラなので好感度高し

もう少しMalacathのことを調べようかなとも思った

Skyrim Naked Naked Naked と裸扱いされた理由

ArmorCuirassかClothingBody属性がないと裸扱いされるんだそうだ

数日前にImperial Mages ArmorというMODを導入した
その時に防御力ゼロのローブだけ加工したのだが
加工のときにArmorCuirass属性を削除してArmorClothesを付けたのだが、それだけだと裸と思われるらしい。
タイバーセプティムゆかりの宿屋の子供に
ネイキッド、ネイキッ、ネイキッ、ネイキッドって叫ばれて
『ええー?なんで?』と思って調べて知ったのだった

子供が裸裸と叫ぶシーンのある動画




2018年8月29日水曜日

Skyrim タイバーセプティムはヤルティ Hjalti さんだった件

Tiber Septim には出自に異説がある
というか私は異説の支持者である。
異端派として宗教騎士団Order of The Dragonから攻撃されそう(笑)

Atomora生まれというのは帝位についてから箔をつけるための嘘という考えである。
Morrowindをやったことある人なら読んでるはずの本があるのだ。VivecでもGhostGateでも読める本であるから本を読む癖があれば普通に出会える。
The Western Reach was at war. Cuhlecain, the King of Falkreath in West Cyrodiil, was in a bad situation. To make any bid at unifying the Colovian Estates, he needed to secure his northern border, where the Nords and Reachmen had been fighting for centuries. He allies with Skyrim at the Battle of Old Hrol'dan. Leading his forces was Hjalti Early-Beard. Hjalti was from the island kingdom of Alcaire, in High Rock, and would become Tiber Septim, the First Emperor of Tamriel.
Hjalti Early-Beard後のTiber Septim(タイバーセプティム)なんである。生まれはハイロックなんですな。
この記述はHjaltiの出世物語の最初を飾る話だしTiber Septimらしさもある逸話なので信ずるに足るものと私は思っている。

Tiber Septim = 状況をうまく利用する戦術家
Hjalti was a shrewd tactician, and his small band of Colovian troops and Nord berserkers broke the Reachman line, forcing them back beyond the gates of Old Hrol'dan. A siege seemed impossible, as Hjalti could expect no reinforcements from Falkreath. That night a storm came and visited Hjalti's camp. It spoke with him in his tent. At dawn, Hjalti went up to the gates, and the storm followed just above his head. Arrows could not penetrate the winds around him. He shouted down the walls of Old Hrol'dan, and his men poured in. After their victory, the Nords called Hjalti Talos, or Stormcrown.
戦ってる相手はReachman(フォースウォーンの祖先)
ここでは嵐の強風を最大に利用し小人数部隊で敵を打ち破る場面が描かれており、Stormcrowm(ストームクラウン)という異名もここから始まったのが分かる。

ウルフリックはこれに憧れててマルカルスでReachmanフォースウォーンを破ったりして頑張ったのもタロスの逸話の再現をしようとしたからなのかなと思わないでもない。
彼の問題はやることがちんけな策におぼれすぎで器が小さすぎたことだろうなとも思う。Tiber Septimは悪人だけどスケールがでかかったんだろうなあ

まあこんなこと書いてるけど自分もSkyrimでHjaltiの剣のクエやりつつ『あれ?なんだっけ??なんか思いだせない』状態だったのだ。
明らかに思いだせてない感じの動画
Hjaltiはヤルティと発音します(ヒャルティでは多分通じないと思う)




2018年8月28日火曜日

Skyrim ダンジョンMODを2つDLしちまった(Skyrimもうやめる予定だったのにな)

ESOとバトルテックに移行する予定なのだが
Horrusの動作確認だけの予定がミラークに拉致されてムカッとしたのがきっかけで本土に戻ったのが運の尽き(笑)

セロさんがソルスセイムは飽きたからSkyrimに行きたいよって言ってたのを思い出し、Skyrim案内とか言い出して嵌ってしまった。

久々に何も考えずに行き当たりばったりでダンジョンに潜る
これはTESを最初にやったときに楽しんだ方法
当時はワンコとウッドエルフという大好きな組み合わせでやってたのだけど彼はSEに移行したとたん何故か正道を歩みはじめクエストをしっかりやってしまうキャラに変身してしまったのだ。
ナイチンゲールになったうえメインクエストまでやってしまった。

HorrusはといえばLE版では地味に大学クエだけやったあとソルスセイムでぶらぶらと余生をすごしていたのだが。セロさん連れて帰ってきたらなんと大学クエに関係しない場所にはどこにも行ってないという(笑)
ソリチュードにもリフテンにも行ったことがなく。なんとファルクリースもまだ行ったことがないという。
まあ、メインの一番最初のダンジョンすら無視してたキャラなのであたりまえかも知れないけど。

Skyrimがほとんどバージン状態で残っている、これは新鮮な気分で荒らし回れるじゃないか。
ついでなのでダンジョンMODを2つダウンロードしてしまった。

Hammet's Dungeon Packs for SE
Forgotten Dungeons (SSE)
これ競合しないみたいなので2つとも入れちゃおう
Sero, Sofia + Horrusの3人組だと大体どこでも大丈夫なので安心して潜れちゃうのも大きいかも(緊張感とか要りません)
物見遊山もいいもんだな
動画はセロさんの観光 その2







2018年8月26日日曜日

Skyrim Horrus 4年前 初級魔法で正面からドラゴンプリーストに立ち向かってた自分

Krosisに会いに行ったら居なかった
昨日Flyingさんの動画を見てKrosisに会いに行ったのだ(倒したかどうかなんか覚えてないから) そしたら居なくてさ『もしかして倒したんかも』と思い過去の自分の動画を検索
初級魔法でドラプリと真っ向勝負のホルくん

ファイアボールを全身で受け止めて電撃の初心者魔法で撃ち返してました(笑)
その上、なんと撃ち負けてない(ワハハハハ)
精霊座+ブレトンのセットは魔法に滅法強いんだなぁ

Skyrim SEにImperial Mage Armorを移植

帝国軍には魔導士用の制式ウェアが無い!

ArchMageキャラが鎧ってのは違和感ある
Robeっぽいのを着たい。
Imperial Mage Armor by Natterformeを使うしかなさそうなのだ
Imperial Battlemage Armorも候補なのだが鎧風なのだ

そもそも見た目系には興味がないのでNIFとかDDSとか弄ったことがない(DDSはアイコンでは作ったけど)

SSEには旧版のESPだけならシカトすればまんま使える場合もあるのだけど。
幾ら見た目に無頓着でも下のようになったらプレイ無理っしょ(笑)

NIFをいじらないとお笑いの域を超えGameにならないダメージを受けるのだった。

ESPだけならSSEのCKで読んでセーブしなおすと大体いけるんだけど
SSE NIF Optimizer を初めて使った
日本のプレイヤーはこっちが専門みたいな人がほとんどみたいだけど、私は初体験なので危惧しつつDLしたのだが
実にシンプルな作業であった。
該当のメッシュをオプティマイザーのところにコピーして(そうしないと失敗したら大惨事)キックするだけでOKだったのだ


自分のような解ってないヤツでもあっさり変換OKとか素晴らしすぎる!

2018年8月25日土曜日

Skyrim Horrus 昨晩からやたら外人がコメントしてくるんだが?

そもそもSkyrim動画は多すぎで私のクソみたいな動画は埋もれてしまうはずなのだけど??
Horrusの第2章1個目のは自分が見る前に4人もコメントしてきて
正直「?????」だった。
今日は3つ目の動画か何かに対応不能の外国語でコメント
スペイン語っぽいので南米かスペインかUSのスペイン語のみの人か分からないけど返事はThank you for watching itしかできない。
というのも顔文字がXDなのでけなしてる可能性もそこそこ大(笑)
ていうかオレのを褒める人はまれなので(アハハハ)
変だなー

Skyrim Horrus 第2章は 嫌々ドラゴンボーンになる話

4年ぶりにアークメイジさんを遊んでたSkyrim SE版ばかりだったのでClassic Rim(Oldrimより響きがいい)に残ったHorrusを起動してみたらソルスセイム在住はコイツ一人ってのもあってMorrowindを懐かしんで遊んでしまった。
が!ミラークってやつがウザイ!

ネロスに会いに行って夜だからと執事の部屋で寝た(覚えてないけどHorrusは執事のベッドで寝る権利があり、もしかして執事なのかもしれない)
寝てる間に建設作業員として徴用されてたのだ!
ネロスに挨拶もしないうちに拉致しやがって。
これも記憶があいまいなのだが、ソルスセイムに来てすぐの時も拉致られた気がする。イラっとした覚えがある。

そもそも、Horrusはドラゴンボーンとはまったく関係なく生きてきたのだ。
ブリークフォールズ墓場に近づいても居ない。ドラゴンなんかオープニングでしか会ってないんだ。魔法使いになるためにSkyrimにいるんであってメインシナリオとは一切関わりなく生きてきた魔法使いを拉致するって、その上、メインを少しとは言え進めないと拉致から逃れるすべがないってナニッ!

skyrim以降の強制的なもののやり方はキライなのだ
自由度を理解してる開発陣はもう偉くなったり辞めたりして
残ってるのはバカばかりなんだろうなぁ
泣けるわ



2018年8月24日金曜日

ESO再開 Ikaさんとパーティプレイ 英語版でも日本語チャットできた(ラッキー)

ESOはアンインストールしたまま放置してたのだが
3日ほど前に100GBを再インストールしてあった。
起動して2分ぐらいINして満足してたんだけど
YoutubeでコメントがIka Mさんからついて一緒にプレイしてみたくなり昨晩INした。
出会うまでのウダウダ物語り

出会うために40分ぐらい掛かったり(笑)
二人が会うまでがすでに一大クエスト(アハハハハ)
チャットウィンドウを開けるのは直感で分かったんだけど
(Enterキー押すだけって結構多いから)
イカス魔法使いのIkaさんにメッセージを送るのに一苦労
その後お互いの居場所を双方知らないのでどうやって出会えばいいかが分からないのだった。ていうか自分がWay Shrine(旅の祠)も知らないのが問題だった気がする(ごめんIkaさん)
Sedya Neenにもあったのだがそれにも触ったことなかったんだ
ただの風景だと思ってました。
とりあえずMorrowindでは有名なバルモラ(TES3やる人は誰でも行ったことがある町)に行けばなんとか見つけてもらえるかと思い移動。
そこの入り口でWayShrine(旅の祠)を見つけて報告したら、IkaさんのメッセージでWay Shrineがテレポーターの機能を持ってるような感じだったのでやっとこさ出会えたのだった。
英語版なのに日本語でチャットできたのは驚き

めでたくグループを組み(パーティってことだよな?)
Stonefallというエリアで狩りをしてみた

自分的には大満足であったがIkaさんはBossを狩りましょうと思ってたようなので今度は一緒にBOSSに会いに行きたいですな。
スキル、Lava Whip を覚えるの躊躇してたんだけどIkaさんに勧められて習得、使ってみると楽しい(笑)
もっと早く覚えときゃよかった
ネトゲ何年やってねーんだっけ?
GuildWarsやMOEが最後かな?一番INが多かったのはリネージュだしなあ(ほとんどチャットしてただけな気がするが)
Ika Mさんありがとうございました


2018年8月22日水曜日

Veriax Comes back to Morrowind あれ、バリアックスがまたモロウィンドやってる!

8月19日 Part61 っていつ再開したんだ⁇
TES3買ってすぐに見たのがVeriaxのMorrowind
大好きで何度も見た記憶がある

またやってたとは! あー自分もTES3再開したいなーって先週から感じてたけど。自分はコンパニオンのコンスタンツェに会いたくなったのが理由なんだけどさ。
Skyrimで一番有名な(日本では知りませんがW/WではNo1)のソフィア連れててコイツって『コンスタンツェを参考にしてるよなー』って良く感じる。酒を渡すと飲んでふらふらになるところとか。あんたの女になる気はないんでよろしくと最初に言うところとか。どっか行って勝手に盗みを働いて商人を怒らせたり。同じEmmaさんの超有名なTES4のViljaよりもコンスタンツェのが面白い。Sofiaはよくその良さを研究してあるなと思ったりする。
Morag Tongの鎧を渡したら怒りだしたり(笑)
多分人殺し扱いに怒ったんだと思う

さて、Veriaxさん新シリーズは2017年6月に始まってたんだな
昔のシリーズは2010年ぐらいにやってたのかな?
今はもう見ることも出来なくなっている。
非常にカジュアルにプレイするスタイルが好きで(自分もそうだから)
素直にBalmoraに行くところがね